PIC16F84電子遊戯(86) |
最終更新日:2002年10月13日 |
アメリカへの挑戦 (1ページ)へ (2ページ)へ (3ページ)へ (4ページ) |
|
アメリカへの挑戦の表示 |
今回の製作の場合、州を指定するLEDの点灯はひとつだけでいいので、そのLEDを点灯させることに専念します。ダイナミック駆動でいくつものLEDを点灯する必要はありません。
直接、縦方向と横方向のポートを設定してLEDを点灯させます。 |
 |
(LEDがひとつ光る時の状態) |
LEDは74HC4094側をHにして、74HC138側をLにすることによって光ります。
従ってカードに合ったLEDを点灯させるには、カードのデータから74HC4094のデータと74HC138のデータを算出して、それぞれのICに設定しています。
データ算出は計算でも可能ですが、私の場合はテーブル参照でデータを得ています。
(ソースを見ていただければわかると思います。)
州を表示させる以外のデータが来た場合は、LEDが接続されていないところを表示するデータを設定して実際にはLED表示をしないようにしています。
74HC138のデータ指定はパラレルデータで設定出来ますが、74HC4094に対してはシリアルで設定しています。
(ドットマトリックスLEDを点灯させる製作で良く使いましたね。) |
アメリカへの挑戦の全ソースリストと全HEXコード |
毎度おなじみのソースリストとHEXコードです。
一緒に圧縮していますので、ダウンロードしてからじっくり眺めて下さい。
ソースリストとHEXコードはこちらです。 |
アメリカへの挑戦の大完成 |
LED表示部には74HC138と74HC4094を配置して、9本のフラットケーブルで接続することによって、本体側との配線を少なくしています。 |
  |
(LED表示部の裏面) |
表示部との配線はコネクタを用いて取り外し簡単なようにしました。
また、LEDの配線が見栄えが悪いので、ボール紙でカバーしました。 |
 |
(本体側のコネクタ) |
本体側とはミニDIN8ピンのコネクタで接続します。(フレームGNDをGNDに使って9本接続出来ます。)
電池での消費を考慮して、外部DC電源(携帯電話のアダプターなど)からも電源を供給可能なようにしています。 |
 |
(電源回路の改造) |
 |
(内部の様子、極めてシンプル?) |
ではカードを入れて、SWを押して州の位置を確認してみましょう。 |
  |
  |
  |
(カード差込ON、表示バッチリ!) |
ということで、これでアメリカの州の場所を覚えるのは簡単ですね。
皆さんもどんどん、これで勉強してね。以上、大完成で完了です。 |
これからも益々面白くなる「PIC16F84電子遊戯」をよろしくお願いいたします。 |
|
不明点などあればメールお願いいたします。nonchansoft@nifty.com |
|
 |