PIC16F648A電子遊戯(5) |
最終更新日:2004年8月29日 |
車載用温度センサーリレーユニットを作ろう (1ページ)へ (2ページ)へ (3ページ) |
|
車載用温度センサーリレーユニットの仕様変更 |
製作を進めるにあたり、少し仕様を変更しました。改めてまとめてみます。 |
1)温度を測定し、設定温度より高ければリレーをONする。
2)一度設定温度を超えれば、設定温度より1度下がったところでリレーをOFFする。
3)温度表示は2桁で行う。
4)温度設定はDISPSWで行う。設定中は温度表示が点滅する。10桁と1桁を別々に設定する。無効な設定は「0」とする。
5)電源は5.5Vとする。 |
測定温度表示と設定温度表示切り換えはSW1で行います。SW1がON(RA4=L)時が設定モードになります。 |
車載用温度センサーリレーユニットのDIPSWスキャン |
DIPSWのスキャンはデジタルIC(74HC151)を介して行います。
8個のスイッチをエンコーダーで順にセレクトしながらPICに読み込みます。 |
|
(DIPSWスキャン回路) |
3ビットのセレクト端子を順次設定してOUT出力をPICのRB6ポートから読み込みます。 |
|
(スキャン対応表) |
74HC151のD0−D3までが1桁目の設定入力、D4−D7までが10桁目の設定入力となります。それぞれ4bitなので0−Fまでの入力が可能ですが、温度設定は10進で行いますので、A−Fは「0」に補正することにします。 |
|
(入力補正表) |
車載用温度センサーリレーユニットのフローチャート概要 |
ここで全体のフローチャートを示しておきます。
RA4に接続されたSW1の状態によって測定表示モードと設定表示モードを切り換えています。リレーの制御は測定表示モード中にしか行っておりません。詳細は後述でダウンロード出来るソースリストで各自充分確認をして下さい。 |
|
(概要フローチャート) |
車載用温度センサーリレーユニットの大完成 |
毎回恒例の大完成した姿を見て下さい。久しぶりの大作でしたね。 |
|
(結構DIPSWの操作部加工がいいかげんです) |
|
(リレー出力と動作中の内部基板です) |
車載用温度センサーリレーユニットの全ソースとHEXコード |
毎度おなじみのソースリストとHEXコードです。
一緒に圧縮してありますのでダウンロードしてからじっくり眺めて下さい。
ソースリストとHEXコードはこちらです。 |
ということで皆さんいかがでしたでしょうか。今回は少しソフトに手間取ってしまいました。
皆さんも私の製作例を雛形にどんどんオリジナルを作っていって下さいね。 |
次回はネタ的にPIC16F84Aに戻ります。ご期待下さい。 |
これからも益々面白くなる「PIC16F648A電子遊戯」をよろしくお願いいたします。 |
|
不明点などあればメールお願いいたします。nonchansoft@nifty.com |
|
|