PIC16F84電子遊戯(59)
最終更新日:2002年1月20日
仮面ライダーシステム・その6(1ページ)  (2ページ)へ (3ページ)へ

仮面ライダーシステム・その6「シャドームーン」を作ろう
またまた仮面ライダーシステムの登場です。
毎回吟味して選択しているつもりです。今回は初めての試みとして、「目」を改造します。
一応「シャドームーン」は仮面ライダーの敵になりますので、前回のと合わせて敵2体ということになります。
では「シャドームーン」を眺めてみましょう。
(シャドームーンの雄姿と上半身のクローズアップ)
シリーズでは初めて目を改造します。目だけをカッターでうまく切り取りましょう。
一度切り始めるとやわらかいプラスチックなので、カッターはゆっくり慎重に作業が必要です。丁度緑色をしたところだけ切り抜きます。
(目を切り取る前と後の状態)
ここからが実は大変でした。目にLEDを組み込む訳ですが、まずは目になるものが必要になります。私は目に卓球の玉を使用しました。卓球の玉を目の大きさに切り取りました。
最初は大きめに切り取り、はさみで慎重に目の大きさになるように加工していきます。
その目に緑色のLEDの先端を削ったものをエポキシ樹脂の接着剤で接着します。
接着剤は透明クリアタイプを使用して下さい。
このLEDの端子は超短くカットしてリード線を取り付け目の部分に組み込みます。
この組み込みが大変なのです。組み込みながら接着剤で取り付ける作業になりますので、ピンセットなどを用いても手がつってきます。
(出来上がった目を組み込んだ状態)
さてこのままでは目が白くて面白くありません。そこで考えました。それもペットボトルのお茶を飲みながらです。お茶を飲みきった後、「あれこのペットボトルが使えるやん」ということで、丁度ペットボトルの肩の部分が目に合いそうです。
早速切り取り接着してみました。ナイス!ですね。オリジナルより緑色が薄いですが、良しとしましょう。
(改造が終了した上半身)
つぎに恒例のベルトの改造に入りましょう。
ベルトセンターにはφ5mmの緑色LEDを、その横の赤いインジケータには赤色LEDにプラスチックファイバーを組み込みます。
このへんの改造は皆さんの自由な発想でお願いいたします。
(改造が無事終了したシャドームーン)
仮面ライダーシステム・その6「シャドームーン」の回路図
毎回良く似たの回路図ですが、掲載します。
(仮面ライダーシステム・その6の回路図)
毎回おなじみの回路図ですので、もう皆さんバッチリ理解出来ますね。
ということで今回はここまでとしましょう。次回以降もよろしくです。
これからも益々面白くなる「PIC16F84電子遊戯」をよろしくお願いいたします。

不明点などあればメールお願いいたします。nonchansoft@nifty.com