PIC16F84電子遊戯(32) |
最終更新日:2001年7月20日 |
携帯着信ランプ(1ページ) (2ページ)へ (3ページ)へ (4ページ)へ |
|
携帯着信ランプの基板を改造する |
今回は携帯電話が着信すると点滅するランプを作ります。
実際には携帯が着信する前から動作するので、携帯電話の近くに置いておくと大変面白いです。
世の中には、「携帯着信ランプ」なるものが市販品でありますので、これを利用して作ります。私は携帯電話を機種交換したときにサービスとしていただいたものを改造しました。
まずはその製品の仕様を見て下さい。 |
|
反応周波数は800〜1900MHzとなっているので、国内のキャリアなら動作可能と思います。ちなみに私はJ−PHONEです。
30〜50cmの距離以内で反応するようです。近い方が反応はいいです。
ではその製品を見て下さい。 |
|
手の形をしたアクリルの携帯電話を置く台ですね。携帯が着信すると赤色のLEDが3個ピカピカするのです。携帯が切れてもしばらくの間は動作しています。 |
|
次は中身の様子です。なんか別の製品の基板を強引に入れ込んでいるようです。
LEDの取り付けも大変アブナイですね。今回はこの基板を使用しますので、基板を取り出します。 |
|
トランジスタ2個、ダイオード、抵抗、コンデンサなどで構成されています。
LEDを駆動しているICはボンディングされています。
ボタン電池が基板の裏面についていますので、これは外します。
もちろん今回はLEDも必要ないので外しておきます。
基板の回路図は次のようになっています。 |
|
携帯からの電波を受けると2段目のトランジスタのコレクタが変化して動作モードに入るようです。一度動作すると数秒動作が続くようになっています。
LEDがピカピカして着信を知らせます。
このLEDがピカピカする信号をPICに取り込んでPIC側で着信ランプを構成します。 |
|
LEDを外して抵抗を挿入します。着信するとOUT端子が定期的にL信号を出力します。
もともとボタン電池使用として設計されていたので、待機時の消費電流が数uAと大変少なく、携帯着信用センサーとして充分機能出来ます。 |
|
ということで、今回は触りだけでしたが、いかがでしたか。
実際には既にシステムが完成してからこの記事を書いていますので、皆さんは安心して下さい。(小出ししているだけです。すいません。)
このような携帯着信ランプは世の中に色々あると思いますので、皆さんの近くにあるもので応用してみてください。
着信時に出力が変化出来るようにしておけば、OKです。 |
ということで、これからもますます面白くなる「PIC16F84電子遊戯」をよろしくお願いいたします。 |
|
不明点などあればメールお願いいたします。nonchansoft@nifty.com |
|
Copyright(c)2000-2001
nonchansoft |