PIC16F84電子遊戯(63)
最終更新日:2002年3月2日
ミッキーマウス・音声録音再生ユニット(1ページ)へ (2ページ) (3ページ)へ

ミッキーマウス・音声録音再生ユニットを作ろう
今回は「うーーん」と、まず悩んでみます。ミッキーの中にフルカラーのLEDを仕込んだのですが、どうも色の抜けが悪いのです。そうです、ミッキーの顔の部分の樹脂が厚くてフルカラーの色が忠実に抜けてきません。
ということで悩んでいるのです。
で、突然こうなりました。なんと「耳」をカットしました。
(耳をカットしたミッキー)
耳をカットしてこれを透明な耳にして再び取り付け、ミッキーの中にあるフルカラーのLEDの色が変わるごとにミッキーの耳の色も変わるという具合です。いかがでしょうか。
ということで、ここからいきなり透明な耳を作るコーナーになりました。
切り取った耳の型を取って、エポキシ樹脂で再生するという大胆な企画です。
でもその手順を詳しく説明すると何ページもかかるのでポイントのみを列記します。
詳細は下記のページを参照して下さい。
合成樹脂によるモデルの複製方法 トップページはここBsoft Library
で、簡単に説明します。
まず耳の金型をとるための容器を用意して下さい。
切り取った耳は中が空洞になっているので、油粘土で中身を埋めてください。
その耳を容器にセットします。このとき耳が容器から浮くように、少量の粘土を耳の下においてください。
耳の上面側には樹脂を流し込むためのゲートを粘土で作ってくっつけます。
容器の中にシリコン(硬化剤を添加したものを)を流し込みます。
粘土で作ったゲートは全て埋めないようにして下さい。
シリコンの種類にもよるとは思いますが、私の場合、30分程度で固まりました。
いきなり容器からシリコンに入った臓物を取り出します。
(シリコンなので、簡単に容器から取り外せます。)
カッターでシリコンをカットして、中の耳を取り出します。
これも比較的簡単に取り外せます。いかがでしょうか、結構きちんと出来ていますね。
中身を取り除いたシリコンを再び容器に戻します。
エポキシ樹脂を硬化剤と混ぜてシリコンに流し込みます。
エポキシの種類によって固まる時間は違うと思いますが、耳の厚みがあるので厚くても発熱の少ないエポキシを使用して下さい。
私の場合は今冬で寒いこともありますが、固まるのに2日もかかりました。
容器から取り出し、シリコンをはずせば出来上がりです。
ゆっくり固まるので、気泡が残らず綺麗な仕上がりとなりました。
余分なゲートをカッターやヤスリで取り除きます。
後は耐水の紙ヤスリでゆっくり仕上げをしましょう。粗い目から細かい目に順に磨いていくと大変綺麗になります。
あまりクリアになりすぎると、LEDの光を反射しなくなるので、スリガラス風が良いかと思います。
(透明な耳の大完成です)
でこんなになりました。いかがでしょうか、綺麗な耳に仕上りました。
エポキシ樹脂は2液のエポシキ接着剤でピッタリくっつきます。
(透明な耳のミッキーマウス)
なんと今回は耳の話ばかりで申し訳ございません。
ということで今回はここまでとしましょう。次回以降もよろしくです。
これからも益々面白くなる「PIC16F84電子遊戯」をよろしくお願いいたします。

不明点などあればメールお願いいたします。nonchansoft@nifty.com