PIC16F84電子遊戯(75) |
最終更新日:2002年6月23日 |
電圧可変型簡易DC電源(1ページ) (2ページ)へ (3ページ)へ |
|
電圧可変型簡易DC電源を作ろう |
電子工作をしていると可変型のDC電源が欲しくなる衝動に襲われることがあります。
ということで、簡易的ではありますが、電圧が可変出来るDC電源を作製しましょう。
今回はナショナルセミコンダクタ製の電圧可変型の3端子レギュレータ(LM317T)を用いました。
まずはデータシートから電圧可変部の計算をしましょう。 |
|
(LM317基本回路) |
入力電圧が出力電圧より高い時、出力電圧は上記の計算式で算出されます。
IADJは大変微小なので、出力電圧への影響はほとんどないので、今回は無視します。
手持ちのトランスの関係から出力電圧の最大を約12Vとして定数を決定しました。 |
R1=120Ω、R2=1kΩとして計算してみます。
VOUT=1.25*(1+1000/120)=11.7[V]
となります。
最小はR2=0の時ですから、VOUT=1.25[V]となります。 |
電圧可変型簡易DC電源の可変電源部の回路図 |
|
(可変電源部の回路) |
ダイオードブリッジで整流したDC電圧は可変電源部に使用しますが、別ルートで出力しておきます。 |
可変電源部の出力はSWを付けて、ON−OFF出来るようにしておきます。
電子工作の電源には大変便利だと思います。 |
電圧可変型簡易DC電源の電圧表示部の回路図 |
可変電源の出力を毎回電圧計で計測するのも面倒ですので、せっかくですからPICを利用して表示出来るようにしてみましょう。(実はこっちが本命ですが・・・) |
今まで製作してきた簡易A/Dコンバータを利用して出力電圧をデジタル表示します。
一応、0.1V単位で表示しますが、精度はそれなりです。(すいません。)
とりあえず電子工作用の可変電源としては充分実用になると思います。 |
|
(電圧表示部の回路図) |
電圧可変型簡易DC電源の完成の姿と内部 |
皆さんの期待(?)に応えるためにまずは完成した姿を見ていただきましょう。 |
|
(電圧可変型簡易DC電源の雄姿) |
今回は電源ということでアルミケースに入れてみました。 |
|
こんな、天面がナナメになっているタイプのケースです。 |
|
|
(トランスと整流部です) |
(可変電源部です) |
|
(ヒューズとAC線です) |
ということで今回はここまでとしましょう。次回以降もよろしくです。 |
これからも益々面白くなる「PIC16F84電子遊戯」をよろしくお願いいたします。 |
|
不明点などあればメールお願いいたします。nonchansoft@nifty.com |
|
|