アナログレコード再生プロジェクト(135)

更新日:2021年8月17日


アナログプレーヤーの針を交換する
アナログプレーヤーには今までオーディオテクニカ製のAT100Eという針を使用しておりました。総使用時間は135時間程度と思われますが、昨日新しいものに交換いたしました。ヘッドシェルも一緒に新調いたしました。更なる高音質でアナログレコードの音を楽しませて頂いております。とても良かったと思います。
(オーディオテクニカ製VM520EB/H)
前の針の使用時間の寿命が近づいていたのではないのですが、何か勢いで針を新しい物に交換いたしました。今回はヘッドシェル付きです。オーディオテクニカ製のものをヨドバシドットコムでぽちりました。品番はVM520EB/Hになります。
(箱の中にはこんな感じで収納されてます)
緊張の開封。おお!、素晴らしい、私には高価な輝きが見えます。
(ヘッドシェル付きで高級感がアップ)
今までのプレーヤーで使用していたヘッドシェルが古いままだったので、思い切って買い換えました。ヘッドシェル自体に以前の物より重みがあって良いと思います。
(今まで使用していたものと比較)
取り付け部から針先端までの距離がほぼ同じですので、そのままの交換で良さそうです。それでは取り付けましょう。
(わーい、ついに交換しました)
(とても良い姿をしています)
ヘッドシェルの重さが変わっているので、必ずバランス調整が必要です。この針の針圧は標準で2.0gと説明書に記載されているので、そのように調整します。調整後は針圧を測定しておきましょう。
(2.06gと表示されました)
針圧測定器の記事はこちらを参考にして下さい
アナログレコードプレーヤーの針圧測定器を作る
早速、アナログレコードを聴いてみました。いきなりの感動です。新しい音の世界に踏み込みました。とても良い音がします。これがアナログレコード魅力なのです。針の寿命は約300時間なので、まだまだこの感動を楽しみたいと思います。お家時間はアナログレコード鑑賞で。

アナログレコード再生プロジェクトへ戻る