アナログレコード再生プロジェクト(26) |
|
更新日:2016年9月14日 |
|
|
|
アナログレコードプレーヤーの針圧測定器を作る | |
今回はアナログレコードプレーヤーの針圧測定器を作ります。このネタ元は既にいろんな方がWEBで公開されていますので、目新しい内容ではありませんが、簡単に作ることが出来ましたのでその方法を説明させて頂きます。 | |
(Amazonで購入したデジタルスケール) | |
ネットで「携帯タイプ ポケットデジタル スケール(秤) 0.01~100g 業務用(プロ用)」というのを購入しました。100gまでですが、精密に重さを測ることが出来ます。結構安価でした。注文してから2週間ほどで到着しました。 | |
(コンパクトですが高級感がありますね) | |
(金属板を購入) | |
日曜大工センターで金属板を購入します。今までの私のスピーカー製作で錘として内部に貼り付けていたものです。 | |
(金属板の重さです) | |
約50g程度の重さです。丁度良い大きさと思います。 | |
(0.5mm厚のアルミ板を購入) | |
(アルミ板を秤の大きさに合わせてカットして曲げます) | |
(こんな感じで角を取っておきましょう) | |
(先ほどの錘を万能ボンドで貼り付け) | |
針を乗せる部分には1mm厚の天然ゴムを両面テープで貼り付けます。 | |
(1円玉を事前に測定) | |
(製作したものを乗せて秤の電源を入れる) | |
(針を乗せるところにおいて測定) | |
どうでしょう。ピッタリの重さが測定されました。これでバッチリですね。 | |
(針を乗せる部分のアルミの高さが重要) | |
理想はターンテーブルにレコードを置いた時の高さに測定部分の高さを合わせれば良いのですが、それは非常に困難ですので、測定部分を地面すれすれより少し高くすれば良いと思います。 | |
(それではアナログレコードプレーヤーで測定しましょう) | |
(私が使用している針はオーディオテクニカ製のAT100E) | |
(測定値は1.50gとなりました) | |
AT100Eの針圧は上記の通りなので、この程度で良いと思います。まあ、普通にトーンアームを調整する時に正しく行えば問題は無いということですね。保険(安心の材料)として持っておくのも良いかと思います。非常に簡単に作れるので皆さんもどうぞ。 | |
最近はネットでもアナログレコードを購入しています。この魅力にとりつかれたら逃げることが出来ませんね。まだまだアナログレコードは魅力がいっぱい。皆さんもお楽しみ下さい。 | |
|
|
|
|
|