PIC16F84電子遊戯(109)
最終更新日:2004年3月7日

ミニマトリックスを作ろう
USB電源シリーズの第4弾の登場です。今回はマトリックス表示装置を作ります。
以前に作ったものをコンパクトにしたものです。
これもディスクトップにおいてかわいがって下さい。
行き先表示装置(?)の代わりになるかもしれません。
ミニマトリックスを作ろうの回路図
いきなりの回路図ですが、難しいことはありません。ただ今回はLEDモジュールにいく配線が多いのでコンパクトにするにはかなりの労力がかかります。
(ミニマトリックスの回路図)
ドットマトリックスのLEDモジュールは前回のマトリックスで使ったものと同じものを使います。多分昔のパチンコ機に使われていたものと思います。ジャンク屋で購入したものです。今回の製作は matrix4.htm を参照下さい。
ミニマトリックスを作ろうの基本仕様
基本仕様を示します。
1)ドット文字を表示して右から左へスクロールします。
2)表示パターンは4種類あります。
非常にシンプルな内容にしています。
ミニマトリックスを作ろうの表示文字
今回の製作の表示文字は6x5ドットの文字を使います。
実際の表示部分は5x4ドットになります。上図のキャラクタをデータ化しています。
表現しにくい部分もありましたがなんとか見える表示にしています
表示パターンは4種類内蔵しています。その中の2種類を下図に記します。
文字の内容は皆さんの自由な表現で改造して見て下さい。
ミニマトリックスを作ろうのポート割付
ポート名 入出力 機能
RA0 OUT HC138駆動(A)
RA1 OUT HC138駆動(B)
RA2 OUT HC138駆動(C)
RA3 IN SW1入力
RA4 OUT NC
RB0 OUT ドット表示(1)
RB1 OUT ドット表示(2)
RB2 OUT ドット表示(3)
RB3 OUT ドット表示(4)
RB4 OUT ドット表示(5)
RB5 OUT ドット表示(6)
RB6 OUT NC
RB7 OUT NC
ミニマトリックスを作ろうの大完成
それでは大完成した姿をご覧下さい。
(すいません、流れる表示がうまく撮れませんでした)
(かなりコンパクトに組み込まないと入りきりませんでした)
ミニマトリックスを作ろうの全ソースと全HEXコード
毎度おなじみのソースリストとHEXコードです。
一緒に圧縮していますのでダウンロードしてからじっくり眺めて下さい。
ソースリストとHEXコードはこちらです。
皆さんいかがでしたか。昔の焼き直しが続いているUSB電源シリーズですが、コンパクトで出来て作っていても大変楽しいです。今後もどんどん続くUSB電源シリーズをご期待下さい。
これからも益々面白くなる「PIC16F84電子遊戯」をよろしくお願いいたします。

不明点などあればメールお願いいたします。nonchansoft@nifty.com