PIC16F648Aとは
最終更新日:2004年5月29日

PIC16F648Aとは
新作マイコンを使用した電子工作の世界へようこそ。
ひょんなことから「PIC16F648A」を手に入れる機会に恵まれました。
当面、このマイコンを用いて電子工作の製作を行います。よろしくお願いいたします。
さて「PIC16F648A」とは何なのでしょうか。
簡単には「PIC16F84A」の機能を強化したマイコンと理解して下さい。
ピン配置は全く同じです。それぞれのピンに拡張機能が隠されています。
この「84A」にはない新しい機能を用いて製作を進めます。
(PIC16F84Aと648Aとの比較)
上図は「84A」と「648A」との比較表です。RAM、EEPROMの強化は勿論ですが、新機能のコンパレータ、CCP、USARTが追加されています。
各機能についてはそれぞれの製作で詳しく説明いたします。
マイコンの中に機能が組み込まれているので製作側からすると外付けで用意しなければならないハードの負担が減るメリットがあります。
基本的に「84A」のソフトをそのまま移植しても問題はありませんが、ひとつだけ注意があります。RAMアドレスの先頭番地が変わります。ここを間違えることが多く、一発で動かない場合は大概間違っています。RAMアドレスの先頭は20Hからになります。
PIC16F648Aをアセンブルするためには
開発環境については最新版をマイクロチップのWEBサイトからダウンロードする必要があります。特にバージョンは「6.x」以降をインストールする必要があります。
そのバージョンでないとアセンブル出来ないと思います。
インストールからセッティングについてはここでは特別な解説はいたしません。
難しくはありませんが、次の書籍を購入されることをお勧めいたします。
PICの新機能の説明をはじめ、開発環境のセッティングの仕方が詳しく載っています。
「電子工作のためのPIC18本格活用ガイド」後閑哲也著 技術評論社
基本的にはPIC18シリーズの解説本ですが、PIC16F648Aの開発に際しても充分役に立ちます。
PIC16F648Aのライターについて
一般的なパラレルタイプのライターでは「648A」の書き込みは出来ないようです。
ハード的には書き込み可能とは思いますが、書き込みソフトの開発がついていけていないようです。そこでシリアルタイプのライターが必要になります。
「PIC16F84」のページで説明していますので、是非製作をお願いいたします。

シリアルタイプの書き込みソフトの開発更新は結構頻繁に行われています。
ということで「PIC16F648A電子遊戯」スタートしましょう。

不明点などあればメールお願いいたします。nonchansoft@nifty.com