PIC16F84電子遊戯(55)
最終更新日:2002年1月3日
仮面ライダーシステム・その4(1ページ)

仮面ライダーシステム・その4「音声録音再生ユニット」を作ろう
皆さん、おめでとうございます。ここのHPを立ち上げてから約1年が経ちました。
今年もがんばりますので、よろしくお願いいたします。
さて、個人的に大変盛り上がった「仮面ライダーシステム」ですが、色物(?)ばっかりで少し寂しいと感じましたので、ここで一発「音声録音再生ユニット」を製作しましょう。
以前バルタン星人の電子メッセンジャーを製作しましたが、これをまったくパクッて、仮面ライダーシステム用に作りました。
音声を録音して再生出来ますので、仮面ライダーのアクションに合わせて、「変身!!」とか「仮面ライダー**猛は改造人間である。ショッカー・・・・・・」などと、皆さんの自由な音声を録音して、再生を楽しんで下さい。
内容は全くバルタン星人の電子メッセンジャーと同じですので、詳細の解説はそちらを参照お願いいたします。
まずは回路図を眺めて下さい。
(音声録音再生ユニット回路図)
仮面ライダーシステム・その4の基本仕様
1)SWをONした後、S1を押せば音声録音モードに入ります。赤色LEDが点滅しますので、マイクに向かってしゃべれば音声が録音出来ます。録音中にS1を押せば録音モードを終了します。録音は最大で60秒可能です。SWは誤って録音するのを防ぐために付けています。録音後はOFFにしておきましょう。
2)S2を押せば音声再生モードに入ります。音声が録音されていれば再生します。緑色LEDが点滅します。録音させている分だけ再生し自動的に終了します。
再生中にS2を押せば、再生は終了します。再生は外部からもコントロール可能です。
仮面ライダーのアクションに同期して音声を再生することが可能です。
仮面ライダーシステム・その4のポート割付
回路図に従ってマイコンのポートを割り付けましょう。
ポート名 入出力 機能
RA0 OUT 録音再生スタート/一時停止
RA1 OUT 録音再生停止/リセット
RA2 OUT 録音/再生切り換え
RA3 IN 録音再生中信号
RA4 OUT N.C.
RB0 OUT 再生表示(緑色LED駆動)
RB1 OUT 録音表示(赤色LED駆動)
RB2 OUT N.C.
RB3 OUT N.C.
RB4 OUT N.C.
RB5 IN S1(録音用)
RB6 IN S2(再生用)
RB7 IN アクション(再生用)
仮面ライダーシステム・その4の完成の姿
では完成した姿を見て下さい。
LEDはスイッチの近くに取り付けましょう。マイクは同じ口径の穴を開けて、2液のエポキシで固定しました。スピーカーは玉子ラグ端子などを使って皆さんで工夫して取り付けて下さい。今回は黒色ケースがなかったので、白色のケースに組み込んでみました。
仮面ライダーシステム・その4の全ソースリスト公開
ソースリストを公開しますので、皆さんで眺めて下さい。
ソースは皆さんで自由に改造して頂いて構いません。
今回も長くなるので別ページにします。
ソースリストはこちら。
仮面ライダーシステム・その4の全HEXコード
HEXコードです。メモ帳などのテキストエディタにコピー&ペーストしてファイルすればPICに書き込めるデータになります。
:020000002928AD
:080008008C0003088D000B11B0
:10001000F3308100013093070318940A141C13284D
:10002000BA20C120B620990B242811181E281114BB
:1000300020089900190803191E28242811102108E6
:1000400099001908031917280D0883008C0E0C0E4F
:100050000900F220FF308500EF308600FF201C30C1
:100060009600B62000309100ED20200899008B13F7
:1000700000008B1200000B1100000B1000008B150C
:100080000000EF30860000309E000000630000009A
:100090008B1100008B1700008B160000861B522866
:1000A0009E146A28861A6228B020861A62281E14B6
:1000B000861E58288510000005110000051000005C
:1000C00005147228061B7228B020061B72289E1485
:1000D000061F6828851000000515000005100000A7
:1000E000051472281E1877289E187F283728111C9F
:1000F0007C28861000008728861400008728111CA1
:100100008428061000008728061400008728861A15
:100110009228B020861A92281E1C92281E10861E35
:100120008F28A128061B9D28B020061B9D289E1CF9
:100130009D289E10061F9A28A928851972281E1C22
:10014000A7280510000005140000851437289E1C00
:10015000AF28051000000514000085143728372843
:10016000FF3095000000950BB22808000030930086
:100170009400080096030319BE2808001C3096005E
:100180000800C620A000703CA100080016089700D7
:10019000D030970700308A0003188A0A17088200B7
:1001A00070340034103420343034403450346034EF
:1001B00070346034503440343034203410340034DF
:1001C000103420343034403450346034703460346F
:1001D000503440343034203410340030A0007030BB
:1001E000A100080083168501851500008601861789
:1001F0000000061700008616000083120800831610
:0C020000833081008312F330810008007D
:02400E00F13F80
:00000001FF
(onsei.hex)
仮面ライダーシステム・その4の接続例
さて、ここでは今まで製作した仮面ライダーシステムを4台接続してみましょう。
私は次のように接続してみました。
いかがでしょうか。ここまで接続するとかなり圧巻ですね。色物(?)に音声が入ると、アクションが随分楽しくなります。
皆さんも仮面ライダーシリーズを楽しんで下さい。
この仮面ライダーシリーズはまだまだ続きます。
あと、三つもこのシリーズが控えております。ああ、今年も忙しくなりそうです。
これからも益々面白くなる「PIC16F84電子遊戯」をよろしくお願いいたします。

不明点などあればメールお願いいたします。nonchansoft@nifty.com