PIC16F84電子遊戯(68) |
最終更新日:2002年3月24日 |
仮面ライダーシステム・その7(1ページ) (2ページ)へ |
|
仮面ライダーシステム・その7「ギルス」を作ろう |
またまた仮面ライダーシステムの登場です。
今回の改造のポイントも「目」です。なんやかんやと色々改造してしまいましたが、よろしくお願いいたします。 |
  |
(カッコイイですギルスの雄姿と上半身のクローズアップ) |
ギスルには従来の仮面ライダーにはない釣り合いのとれたカッコ良さ(?)があります。
改造のポイントは目ですね。早速「型取りくん」で型を取ってみましょう。 |
  |
(これが噂の型取りくんです) |
  |
(やわらかくした型取りくんでギルスの顔面を覆います) |
型取りくんを熱湯でやわらかくして、顔面を覆います。冷めれば固くなるので、顔面から静かにはずしましょう。これに2液の透明エポキシ接着剤を流し込みます。
数時間もすれば固まって型取りくんからすっぽり取れます。 |
  |
(型からはずしたエポキシの顔面と着色した目の部分) |
このエポキシから目の部分だけカッターで切り取ります。目以外の部分は不要です。
切り取った目はマジックで赤色に塗ります。どうですか、ギルスの目そのものです。
目には超高輝度の赤色LEDの先端を少し削ったものをこれも2液のエポキシ接着剤で固定します。 |
 |
(赤色LEDを接着した目。LEDの足は短くしておきましょう) |
いっぽうギルスの顔面から目の部分だけ切り取ります。もとの赤色が残らないように慎重に丁寧にカッターで切り取ります。 |
  |
(目をくりぬかれたギルスの顔面) |
このギルスに先ほどのLED付き目を埋め込みます。大変難しい作業ですが、じっくり行いましょう。これも2液のエポキシ接着剤で固定します。 |
  |
(目を入れて復活したギルス。カッコイイ!!) |
次にベルトの部分も改造しましょう。ここには緑のLEDを埋め込みます。
埋め込んだLEDが不細工にならないようにベルトの上にも2液のエポキシでもっこりさせましょう。 |
  |
(改造したベルト。緑のLEDが宝石のようです) |
ここまで改造して気が付きました。今回は光る部分が少ないぞ!!
ということで、色がなぜか違いますが、胸の部分も改造してしまいました。 |
 |
(無事改造が終了したギルス) |
仮面ライダーシステム・その7「ギルス」の回路図 |
毎回良く似たの回路図ですが、掲載します。 |
 |
(仮面ライダーシステム・その7の回路図) |
毎回おなじみの回路図ですので、もう皆さんバッチリ理解出来ますね。 |
ということで今回はここまでとしましょう。次回以降もよろしくです。 |
これからも益々面白くなる「PIC16F84電子遊戯」をよろしくお願いいたします。 |
|
不明点などあればメールお願いいたします。nonchansoft@nifty.com |
|
 |