|
|
更新日:2019年4月13日 |
|
|
|
![]() |
|
私の父の家の小さな庭にある木瓜(ボケ)の花で今回の作品を作りました。真っ赤な花びらがとても印象的で華やかです。 | |
(作品No.06) | |
沢山の色を入れるよりその花の色を活かすのがいいですね。 | |
(木瓜の花です) | |
咲いているのをちょっと頂いて、シリカゲルで1週間乾燥させました。 | |
(木瓜のつぼみです) | |
アクセントにつぼみも使いましょう。 | |
(白いかすみ草) | |
超定番のかすみ草です。枝の多い小さい花びらが他の花びらを留める役目をしてくれます。シリカゲルに入れておくとずっと乾燥したままなので、いつでも使えますね。でもなんだか段々と花が小さくなってきているようです。 | |
(木瓜の花びらです) | |
花びらをひとつひとつ丁寧に取り外します。真っ赤な色が制作意欲をそそります。 | |
(つぼみも枝から取り外します) | |
何かのアクセントに使えそうな気がしたので使うことに決めました。 | |
(木瓜の花びらとかすみ草) | |
花びらがかすみ草の枝に留まるように交互に配置します。 | |
(こちらにはつぼみも入れてみました) | |
今回は長いガラス管を使用しました。作品No.01に使ったものと同じものです。100均で買うことが出来ます。通常のハーバリウムの瓶より細いのでとてもお洒落に仕上がります。今回No.06として2種類作りました。 | |
(つぼみを入れた方のNo.06) | |
ハーバリウムの液体を入れてから判ったのですが、木瓜のつぼみは浮き上がります。まだ中に空気が残っているのかもしれません。浮き上がろうとしてちょっと思ったデザインになりませんでした。でもどちらも花びらの赤色が映えています。大変良く出来ました。 | |
ガラス管は固定するためにガラスブロックオブジェにガラス用の接着剤で固定しました。これから春から夏にかけて沢山の綺麗な花が咲くと思います。ハーバリウムの楽しみが広がる季節になると思います。お楽しみに。 | |
|
|
ハーバリウム始めましたへ戻る |
|
|
|
|