オーディオクラフト工房(30)

更新日:2006年7月25日


TangBand12cmツイン・サブウーハーエンクロージャを作ろう

サブウーハー用のスピーカーを作ります。入手しやすいスピーカーを選びましたのでエンクロージャの設計根拠はあまりありません。とりあえず経験で設計しました。プロの方からみればもっと良い方法があるかとは思いますがなんとか良い音を出していますので、発表します。かなりな重低音が響いております。前回製作のサブウーハー用アンプと組み合わせてご使用下さい。
(インターネットショップサイトのPARTS EXPRESSから購入)
(ウーハーを2発使います)
(TangBandのウーハーです)
皆さんの好みでウーハーを選択頂ければ良いとは思いますが、私はTangBandを好んで使用しております。ウーハーとしてはかなり上の周波数まで出ますが良しとしましょう。
このウーハーを充分活かせる(?)エンクロージャを設計しましょう。900 x 900mmの15mm厚の合板から切り出しますが今回はセンター用で1個ですのでかなり余ってしまいます。
(TangBand12cmツイン・サブウーハーエンクロージャ図面)
容量は12リットル程度ありますがスピーカーが入る分減ります。バスレフ方式は背面ダクトとしました。バスレフポートは40mm角で長さは70mmです。
(15mm合板のカット)
15mm厚の合板を使います。いつものようにホームセンターできっちりカットしてもらいましょう。板とカット含めても2000円程度です。
(穴加工)
穴加工は自作です。ホームセンターによっては加工可能なところもあるでしょうが穴くらいは自分で開けたいものです。最初はバスレフポートを作ります。
(バスレフポートの組み立て)
いつも書いてますが私のエンクロージャの構造は全く同じですので従来と同じ手順で組み立てていきましょう。木工用ボンドのみで接着していきます。紐で縛るとか重石を置くとかしてしっかり組み立てましょう。
(接着の最中です)
(裏面はあっさりです)
一晩でボンドは乾きますので、その後は充分サンドペーパーで仕上げを行います。仕上げをしないと塗装後の仕上がりが良くありません。塗装はつや消しの黒にしました。スピーカーが黒色なのでぴったりです。スプレータイプで3回以上は塗って下さい。
(塗装後です)
サブウーハーですので吸音材は充分に入れ込みます。背面にターミナルを付けて配線を出しておくことを忘れずに。
(吸音材を入れ込みました)
このスピーカーのインピーダンスは4Ωですので2発を直列につないで8Ωとしています。ユニットの配線ならびにネジ止めは充分注意して行って下さい。
(完成の雄姿です)
私は横置きで使用しています。今回は特別に振動吸収の耐震マットをスピーカーの底に貼りました。2枚重ねで貼っています。
(耐震マット)
(机の下に隠して置いております)
ここまでのオーディオクラフト工房のシステム全容
重低音なので机の下に隠しています。サブウーハー用のアンプはそのスピーカーに乗せています。フルレンジのスピーカーに重低音が加わることで音の厚みが増したように感じます。あまり大きくすると家全体が揺れます(大袈裟?)ので控えめにしています。勿論重低音ガンガンで音楽を鳴らすのは週末しか出来ませんが。これに気を良くして通常のアンプについてもグレードアップしようと考えています。
(オーディオクラフト工房充実の作品集)
これからもオーディオクラフト工房はどんどん楽しくなっていきます。
ネタはまだまだありますので、今後ともよろしくお願いいたします。

オーディオクラフト工房へ戻る