オーディオクラフト工房(21)

更新日:2005年10月25日


TangBand8cmツイン・バスレフエンクロージャーを作ろう

スピーカーを自作するとどうにもやめられないようです。今度はTangBnad8cmのフルレンジを2発使ってバスレフタイプに仕上げました。ほとんど勢いで作ってしまいました。今回もスピーカーはPARTS EXPRESSからインターネット購入しました。まだ日本では手に入れられない品だと思います。
(インターネットショップサイトのPARTS EXPRESSから購入)
今回は4本ものスピーカーを購入します。やっぱりスピーカーそのものは安いです。但し送料は高いですが、実際には注文してから3日から4日で到着しますので良しとしましょう。
(どうですか、すばらしいです。マグネットがネオジュウムです。)
ではこのユニットを充分活かせる(?)エンクロージャーを設計しましょう。
またまた「えいや」で設計しています。今回はツインタイプですので、かなりの長身です。今回も900 x 900mmの15mm合板から切り出します。
(TangBand8cmツイン・フルレンジバスレフ型エンクロージャー図面)
容量は約5.2リットルです。ツインなのでもう少し容量は欲しいところですが、省スペース設計をしていますので、実力確認としましょう。あくまでも私の一例ですので皆さんでアレンジして下さい。バスレフポートは35mm角で長さは65mmです。
(15mm合板のカット)
今回も15mm厚の合板を使います。ホームセンターできっちりカットしてもらいましょう。今回も2000円強のコストが掛かります。でも自作ですから安いですよね。
(穴加工)
丸穴は加工治具を使えば簡単ですが、角穴はやっぱりしんどいですね。きっちり開けましょう。最初はバスレフポートをしっかりボンド付けしましょう。
(バスレフポートの組み立て)
私の設計の場合全く同じ構造をしていますので、従来と同じ手順で組み立てて行きます。今回も接着の補助にこびょうという細いクギを使います。
(接着の最中です)
(エンクロージャーの組み立て)
今までの組み立てと同じようにここまでで完全にボンドが乾いたらサンドペーパーでしっかり磨いて表面をなだらかにしておきます。今回も黒で塗装しました。最低でも3回は塗って下さい。ツヤ消しのスプレータイプがGOODです。
(塗装後の雄姿)
早速TangBand8cmフルレンジを取り付けましょう。海外から購入したスピーカーには取り付けネジは付いていませんので、穴の寸法にあったネジをそろえなければなりません。今回も吸音材は入れておりません。皆さんの好みでお願いいたします。入力端子を取り付ければ完成です。
(すばらしいバランスの良さで完成しました)
いかがでしょうか。かなりのバランスの良さを感じることが出来ます。
スピーカーは単品で8Ωですから並列接続で4Ω駆動になります。
前回と同じく、底面には振動吸収ダンパを貼り付けます。
ここまでのオーディオクラフト工房のシステム全容
ここにきてスピーカーが4本にもなりました。とりあえず8cmフルレンジを一旦外しました。近い将来新しい切換えシステムを構築してなんとか4本を生かしていきたいと考えています。なんとスピーカーは4段積みです。
(オーディオクラフト工房作品集)
今回のツインシステムはボーカルが前面に出てきて大変聴きやすいシステムとなりました。低音の雰囲気も素晴らしいものがあります。いっぺんに好きになりました。スピーカーによってこれほど音が変わるものかと関心しております。今後も続く限りスピーカー工作を楽しんで行きたいと考えています。やっぱり自作のスピーカーから流れる音楽は最高にすばらしいです。次はアンプもちょっと変えてみようかなと考えています。
これからもオーディオクラフト工房はどんどん楽しくなっていきます。
ネタはまだまだあります。今後ともよろしくお願いいたします。

オーディオクラフト工房へ戻る