オーディオクラフト工房(102)

更新日:2011年7月31日


短波用ループアンテナに短波受信機4台を接続しよう

前回大完成した短波受信機4台にループアンテナを接続しましょう。といってもアンテナは1台しかありませんので、うまく切り換える必要があります。受信機は同時に動かすことはありませんから動作信号が来るものに対してアンテナ入力を切り換えるようにします。受信機の動作に応じて受信周波数送られてくるのでその値に対した電圧をループアンテナに送り込むことで動作を行います。それでは製作をスタートしましょう。
ちなみに「ループアンテナは何?」という方は次の記事を参照下さい。
http://nonchansoft.my.coocan.jp/audio/swloopcont1.htm
短波用ループアンテナに短波受信機4台を接続しようの基本仕様
1)短波受信機4台(31mb,49mb,41mb,25mb)と連携します。
2)短波での受信周波数にあった駆動電圧を出力します。
3)動作している受信機に自動的にアンテナ出力を切換えます。
4)通常の動作は自動ですがオフセットモード調整モードで都度の調整が可能です。
短波用ループアンテナに短波受信機4台を接続しようの全体構成図
全体の構成図を示します。
(ループアンテナ制御構成)
ループアンテナは13MHz帯以下のみを制御しているようにしています。大変高感度なアンテナですが同調の制御は大変クリティカルです。受信周波数に応じて細かくループアンテナへの電圧を制御する必要があります。季節の温度によっては初期値の電圧設定とは異なることも発生します。その時のためにマニュアル操作で同調電圧を合わせるオフセット調整モードを用意しています。
短波用ループアンテナに短波受信機4台を接続しようの制御回路
(ループアンテナ制御回路)
受信機は4台接続されます。動作する受信からは動作信号が来るのでそれに応じてアンテナ接続を変えるようにします。受信周波数の信号はオープンコレクタ出力されて来ますので4台分を同じ入力で受けます。周波数に応じて電圧を決めて出力します。
短波用ループアンテナに短波受信機4台を接続しようの切換え回路
(制御切換え回路)
難しくはありません。ループアンテナからのアンテナ切換えと制御電圧のマニュアルか自動かを切り換えているだけです。アンテナ切換えのリレーは2回路のものを使いましたが今から考えると1回路のもので充分でしたね。
短波用ループアンテナに短波受信機4台を接続しようマイコンポート割付
(制御回路のマイコンポート割付)
短波用ループアンテナに短波受信機4台を接続しようの操作モード
(操作モード)
今回は受信機が動作するとオート制御モードになります。ほぼ周波数は正しいと思いますがどうしてもずれている時はオフセット調整モードで調整して下さい。今受信している周波数で感度の良い位置に調整します。かなりクリティカルですので慎重に調整します。この時微調整のボリュームはセンター位置にしておくのがベストです。後は受信周波数を変えてもほぼ正しい位置でループアンテナの電圧を自動制御します。但しオフセットはその受信機だけのものですので受信機を切り換えてずれている場合は都度調整して下さい。
短波用ループアンテナに短波受信機4台を接続しようの大完成の姿
(中身と背面の端子群です)
(一番下がループアンテナ制御装置です)
さすがに圧巻です。4台全て動作しても無駄ですが、こんな感じでカラフルですね。
(受信機が動作していない時)
(周波数は全て自動で調整されるので大変便利です)
液晶パネル前面はクリアに張り替えたので、大変高級感が出ました。表示も見やすいです。バックライトもカラフルで楽しいですよ。
短波用ループアンテナに短波受信機4台を接続しようのループアンテナ制御
ソースファイル一式はこちらからダウンロードして下さい。フォルダごと圧縮しています。全ファイルが入っています。ライタで書き込みする実行ファイルも含まれています
ループアンテナの威力は絶大です。やはり都会は田舎に比べて周辺のノイズは多いです。ループアンテナがないと短波受信は不可能ですね。いつ製作しても自作受信機から聞こえる放送は格別です。TV放送はデジタルに移行しましたがラジオのアナログ放送は消えないように願いたいものです。
これからもオーディオクラフト工房はどんどん楽しくなっていきます。

オーディオクラフト工房へ戻る