オーディオクラフト工房(182)

更新日:2015年5月11日


DigiFi No.15 DDコンバータの出力切換えを前面にする
私のオーディオシステムの構成では現在DigiFi No.15のDDコンバータが肝になっています。PCからのデジタル音楽データはUSB経由でこのDDコンバータに入って、コアキシャル又はオプティカル出力経由となってDACに入り、アナログに変換されます。これまではコアキシャルとオプティカルの切換えを背面のスイッチで行っていました。システム全体が小規模な時は背面のスイッチを操作出来たのですが、ここまで大きくなると背面までは手がまわらなくなりました。そこで今回この切換えスイッチを前面にもってくる改造を行います。
(最新のオーディオシステム構成)
上図のようにUSB-DDCの出力はコアキシャル(同軸)とオプティカル(光)の2系統あって。それぞれ別のDACに接続しています。それらの出力は、システム上、同時出力とはしておらず、切換えて使うようにしています。今回この出力を切換えにあたり、信号線をスイッチでダイレクトに切換えるのではなく、リレーとスイッチで切換えるようにしました。
(DigiFi No.15組み込み構成)
切換えスイッチが背面にあった時は信号線をダイレクトに切換えていましたが、スイッチを前面に出すと配線が長くなるので、ノイズなどの弱くなると考えたからです。
(切換え部の回路図)
前面の切換えスイッチがOFFの時はリレーには電流が流れず、コアキシャルが選択されています。私の場合、通常はコアキシャル経由でDAC2を動作させていますが、DACを切換えて楽しむ時もありますので、その場合はオプティカル経由でDAC1を動作させます。
(コアキシャル・オプティカル切換え部分)
(気分的にリレーに行く電源にはフィルターを追加)
(結構シンプルな内部構成です)
(前面から簡単に出力が切換えられます)
(背面から切換えスイッチが無くなりスッキリしましたね)
(最新のオーディオシステム)
自作による圧巻のオーディオシステムですね。やはり自作で聴く音はとても綺麗ですね。そろそろネタが尽きた、と思われるかもしれませんが、まだまだオーディオ製作でつき進みたいと思っています。今後もご期待下さい。

オーディオクラフト工房へ戻る