| 
 | 
| 更新日:2006年1月1日 | 
|  | 
| 
 | 
| 前回FOSTEXのスピーカーキットを作製しましたが、実は片側のスピーカーからいやなノイズを発生していて私的にNGになっていました。なぜか歪のような音が現れておもわずコーン紙を引き千切っていたのでした。一度歪んでいると感じるとどうしても気になって仕方がなかったのです。片側では機能していなかったので、今回キットの書籍を再び購入して製作を行いました。今回の製作に伴ってエンクロージャの色も黒に塗装をし直しました。 | 
|  | 
| (黒に塗装し直しました) | 
|   | 
| (今回は歪まずに出来ました) | 
|   | 
| (バスレフタイプのエンクロージャですね) | 
| オーディオクラフト工房では前回新しいアンプを作製しましたので、このFOSTEXのスピーカーと合わせて古いアンプの方を子供が持っているCDプレイヤーの外部アンプとスピーカーとしました。ずっとヘッドホンだけで聞いていた子供にとってはスピーカーで聴く音には新鮮味があったようです。我が家ではサブシステムとしてこのスピーカーが効率的に機能しています。自作のスピーカーでも結構良い音が出ていると思っています。 | 
|  | 
| (CDプレイヤーのサブシステムです) | 
| いかがでしたでしょうか。今年もオーディオクラフト工房は健在です。 楽しい製作をどんどん発表して行きますのでよろしくお願いいたします。 | 
| これからもオーディオクラフト工房はどんどん楽しくなっていきます。 ネタはまだまだあります。今後ともよろしくお願いいたします。 | 
|  | 
| オーディオクラフト工房へ戻る | 
|  | 
| 
 |