オーディオクラフト工房(126)

更新日:2012年11月12日


簡単DSP-AMラジオを作ろう

今回はマイコンを使わないDSP-AMラジオを作ります。その分、出来るだけ小さくなるように組みました。高感度ラジオがこれだけ簡単に出来るなんて、ということで、電子工作の幸せを感じています。もうアナログICのラジオには戻れませんね。
簡単DSP-AMラジオを作ろうの基本仕様
1)AMラジオはSilicon Labo製Si4831のDSP処理チップを使用します。
2)選局はボリューム操作で行います。回転角と周波数が直線的に対応しますので高い周波数の選局が比較的楽です。同調するとLEDが点灯します。
3)モノラルアンプとスピーカーを内蔵しています。
4)単3電池2本で動作します。
簡単DSP-AMラジオを作ろうの全体構成図
全体の構成図を示します。
(簡単DSP-AMラジオを作ろうの構成図)
(簡単DSP-AMラジオを作ろうのICチップ)
このチップはAM/FMラジオ用ですが、今回はAM専用としました。
簡単DSP-AMラジオを作ろうの回路図
(AMラジオの回路図)
このラジオの特徴は受信モードと受信周波数を抵抗で設定することです。受信モードはTUNE1とGND間の電圧を分圧してBANDに入力することで設定します。
(AMモードの設定)
BAND-GND間=257kΩ、TUNE1-BAND間=500kΩ-257kΩ=243kΩとなります。
受信周波数はTUNE1とGND間の電圧を分圧してTUNE2に入力することで設定します。ボリュームを使うことで、選局が出来ます。
簡単DSP-AMラジオを作ろうの大完成の姿
(100均の3個入りパックを使用します)
(コンパクトに組み込みます)
(こんな感じに仕上がりました)
周波数表示が無いので多少選局には苦労しますが、同調LEDがあるので、コツをつかめば簡単です。とても高感度ですので、通常の使用には大変満足です。選局ツマミはもう少し大きいほうが良いかもしれません。コンパクトで持ち運びにも邪魔になりませんので、気軽に持ち出して楽しんで下さい。
次回はこれでFMラジオを作りたいと思います。とても簡単ですから。
これからもオーディオクラフト工房はどんどん楽しくなっていきます。

オーディオクラフト工房へ戻る