特設ステージ(1)

更新日:2008年5月25日


中国製ラジオと比較する
突然ですが、中国製ラジオを入手しましたので、自作のラジオとの感度の比較を行いました。今回は中波の比較を行いました。自作のラジオもそこそこのレベルですがやはりBCLラジオにはかないませんでした。さらに高感度の自作ラジオの製作意欲がメラメラと湧き上がってきたというのが正直なところです。まずは中国製ラジオの紹介から。
中国製ラジオと比較するのは「TECSUN BCL3000」
一部のBCLファンではかなり有名なラジオです。中国で購入すると約6000円です。これとほぼ同じラジオの日本向け仕様がありますが、これの3倍以上はしますね。
(TECSUN BCL3000)
往年の名機クーガー2200を彷彿させるデザインが秀逸ですね。しかしながら中国仕様ですので、FMの周波数が日本対応ではありません。当然ですがACは220V対応です。単1電池4本で駆動することが出来、ACアダプターの端子もありますので、中波と短波においては日本での使用に困ることはありません。性能に関してはさすがBCLラジオということもあってかなり良く出来ています。価格からするとこれ以上を望むのは酷ですね。しかしながら恐るべし中国製ラジオです。
(シンプルなパッケージデザインです)
(かなりでかいです。アンテナ端子も充実しています)
(OFF時はデジタル時計になってます)
皆さんもご存知だと思いますが、デジタル表示のアナログチューニングラジオです。ダイヤルに工夫がされていて細かい選局も可能です。右回転と左回転でかなりのバックラッシュがあるので慣れるまではかなり苦労しますね。
(取り説に記載されている内部ブロック図)
説明書に内部ブロック図がありました。見て多少ビックリでした。なんと中波用にはLA1260のICを使用しています。FM用も極めて普通のICを使っています。これは自作のラジオと対抗出来るのではないかと勝手に思ったのでした。
中国製ラジオと比較するのは「TECSUN R9702」
もう一台購入しました。こちらは約3000円です。ポケットラジオですが、短波はダブルコンバージョン構成となっています。
(コンパクトタイプです)
(目覚ましの機能もついています)
こちらもデジタル表示のアナログチューニングラジオです。短波の表示は10kHzごとになっていますので選局には少しコツがいります。選局後少し周波数がずれるように感じました。単3電池2本で駆動します。
中国製ラジオと比較する自作ラジオはこれだ
まずは中波の比較ということで3台の自作ラジオを登場させます。
(自作最強の中波ラジオの登場)
最初は現在最強の中波ラジオです。
http://homepage3.nifty.com/nonchansoft/nec78/newam03.htm
http://homepage3.nifty.com/nonchansoft/nec78/newant1.htm
に製作記事があります。ループアンテナを取り付けてかなり強力に受信が出来ます。デジタル設定ですがこちらもアナログチューニングです。電圧可変によるバリキャップチューニングなのでバリコンに比べれば少し感度が落ちるようです。比較するためにこのラジオの呼び名を「78F0515(1)」とします。電源はACアダプターから供給します。
(2台目の中波ラジオ)
最強が登場するまではかなり強力なラジオでした。比較用として登場していただきました。
http://homepage3.nifty.com/nonchansoft/nec78/newam1.htm
に製作記事があります。同様にデジタル設定のアナログチューニングです。電源はACアダプターから供給します。呼び名は「78F0533(1)」とします。
3台目は最新作の登場です。
(3台目のコンパクト中波ラジオ)
今更ですが、最新作にして一番問題のあるラジオでした。ローカル局は全く問題ありませんが、全体的に感度が低いようです。やっぱり比較することは大事ですね。
http://homepage3.nifty.com/nonchansoft/nec78/amnext1.htm
に製作記事があります。全く同じ構成のデジタル設定のアナログチューニングラジオです。なんと単4電池6本駆動です。まだまだ改良の余地がありますね。呼び名は「78F0515(3)」とします。
中国製ラジオと比較するの結果はどうなった
ある日の夜、5台のラジオを並べて受信比較を行いました。結果は次の通りです。BCLの定義ではSINPOコードで表記するべきですが、簡単に比較出来るように総合評価での5段階表示としました。評価は自作ラジオには甘く、中国製ラジオには辛くなっているかもしれません。地元での受信比較ですので、受信局が偏っていますが、ご了解下さい。
(受信比較結果)
自作のコンパクトラジオはかなりパフォーマンスが低かったです。バーアンテナが短いせいでしょうか。自作は全てLA1600のICを使っていますが感度のばらつきがあるのは作り込みなんでしょうね。もっとも自作最強のラジオはループアンテナの効果が出ていると思います。
やはりBCLラジオ(BCL3000)は強力でした。まずノイズレベルが低いです。私の家で中波を受信すると1100kHzぐらいから1400kHzの範囲で大きいノイズが発生しているのですが、同調するとそのノイズがふっと消えて確実に受信出来ます。R9702は中波では特性を発揮出来ていません。やはりダブルコンバージョンは短波に効いてくるのかもしれません。自作では最強ラジオがBCL3000に肉迫する感度を上げました。650kHz付近に特殊なノイズがありさすがにBCL3000も影響を受けましたが、自作ラジオへの影響は少なく、この付近の感度は逆転しています。
ということで冒頭にも記しましたが、今度はLA1260で自作してみたいと思うようになってきました。特に自作コンパクトラジオを良いものにしないといけません。
ラジオにもいろんな種類があります。今回の中国製ラジオはアナログチューニングでしたが次回はPLLラジオとの比較をすることにしましょう。といってもまだPLLタイプ購入出来てません。
ラジオは変われどBCLの楽しみは変わりません。皆さんも自作ラジオや中国製ラジオで世界中の(いや中波の場合は日本中なか)放送を楽しみましょう。
いかがでしたでしょうか。これからもオーディオクラフト工房はどんどん楽しくなっていきます。さて次はどんな製作をしようかな。

オーディオクラフト工房へ戻る