アナログレコード再生プロジェクト(181)

更新日:2025年4月16日


サザンオールスターズを聴く(2)
サザンオールスターズということで、勢いで購入した記憶があります。随分前に中古レコード店巡りをしていた時のものかと。まあ、いろいろ聴くのも良いと思います。サザン2枚目のオリジナルアルバムです。
(10ナンバーズ・からっと:1979年)
A面2曲目「奥歯を食いしばれ」、ライナーノーツの歌詞には変な記号ばかりが並んでいます。桑田さんはちゃんと歌詞のように歌っているような気がするのですが。単語はそれぞれ意味を持っているように聞こえますが、その並びが無茶苦茶みたい。まあ歌としては成立しています。A面4曲目「思い過ごしも恋のうち」、4枚目のシングルです。アルバム発売後にシングルになっているみたいです。この時代はアルバムからのシングルカットって多かったですね。時代を感じます。B面2曲目「気分しだいで責めないで」、2枚目のシングルです。衝撃のデビュー曲からの2枚目ですので、曲の雰囲気は1枚目からの流れです。彼らの若い雰囲気が曲にとても良く出ています。B面3曲目「Let It Boogie」、改めて感心させられるのは、全て桑田さんの作詞曲なのにこれだけのバリエーションに飛んだ曲が作れることです。それは現在の今までも続いています。素晴らしいことです。とてもリズミカルで楽しいサウンドです。B面5曲目「いとしのエリー」、3枚目のシングルです。サザンの名曲のひとつです。この曲がデビューして3枚目で出せるなんて、桑田さんの才能に驚きです。ここでがらっと曲調を変えてきて、これはきっと冒険だったに違いない。この曲でサザンオールスターズとしてかなりステップアップしたのではないかと。今聴いても良い曲です。みんなの心に残る懐かしの名曲です。

アナログレコード再生プロジェクトへ戻る