アナログレコード再生プロジェクト(167) |
|
更新日:2023年10月6日 |
|
|
|
ツトム・ヤマシタを聴く | |
ツトム・ヤマシタというだけで買ってしまったアナログレコードが2枚。購入した時期はそれぞれ異なる訳ですが、まあ聴いてみてビックリ。リアルタイムで名前だけは知っていましたが、今回初めて聴いてみて新たな気持ちになりました。 | |
(GO:1976年) | |
ツトム・ヤマシタさんは世界的な打楽器奏者としか私は知らなかったのですが、このアルバムは宇宙空間を思わせるサウンド作り。正直どこからどこまでがどの曲か区別がつきません。まずA面。英語のボーカル曲もあるし、メロディは心に響く曲調なんです。ライナーノーツを読むとこのアルバムはロックなんです。ツトム・ヤマシタさんは録画メンバーでもありプロデューサー的な立場です。アルバムがイメージしているのはあくまでも宇宙空間なのです。シンセサイザーの音色がそれを表しています。全体を通して不思議なサウンドのアルバムです。ライナーノーツの言葉を借りれば、ロック・クラッシックアルバム。う〜ん、難しい、「ロック、ジャズ、エレクトロニクス音楽からシリアスな現代音楽まで様々な音楽を反映して出来上がった極めて稀な芸術」であると。あれ?もっと難しい。次にB面。まるで映画のサントラのような雰囲気。宇宙空間を漂っている感じをシンセのメロディが奏でている。こちらも全ての曲がつながっています。個人的には怪獣映画が見えている感じ。それとも宇宙大戦争みたいな。でもスターウォーズではない。何かとても不思議なアルバム。時々英語のボーカル曲が入る。当然ロックサウンド。アルバムのジャケットには3人の名前があり、スーパーセッションと捕らえたほうが良いのか。もちろん参加メンバーはもっと多いですけど。スーパーセッションにより創造したスペース・ロック・シンフォニア。こうしてアナログレコードを聴いているといろんな発見がありとても楽しいです。 | |
(いろは・火:1983年) | |
ツトム・ヤマシタさんの名前は存じておりましたが、こうしてレコードを聴くのは初めてと思います。ちなみに聴いた順はこのレコードが先なのです。A面1曲目「聖誕火」、基本シンセサイザーサウンドです。何かが爆発したのか、発射されたのか、もの凄い音圧で迫ってきます。大迫力です。そして豊かな低音。シンセサイザーとパーカッションの織りなすこの世界観は何なんだろう。ジャケットの帯には<太古の人間たちの声にふれる思いがする>と。確かにその通りかもしれない。B面1曲目「受令」、まさに今、命を授かる時、何かが生まれてくる。このゆったりとしたサウンドに心癒されるよう。B面4曲目「定道」、徐々に明るいサウンドへと変化。そしてスケール感がどんどん増していきます。何か明るい未来を見ているようなサウンド。今の時代にぴったり合うような気がします。いや〜、アナログレコードって本当に素晴らしい。 | |
|
|
|
|
|