アナログレコード再生プロジェクト(124)

更新日:2021年5月6日


柏原芳恵を聴く(3)
柏原芳恵さんのベストアルバムを聴きました。デビュー曲から23枚目までのシングルをリリース順に並べてあります。集大成と言えるアルバムです。
(THE BEST:1985年)
A面1曲目「No.1」、デビューシングルです。あれ?こんな声だったっけ、という最初の印象。リアルタイムではあまり聴いたことなかったように思いますがテレビの歌番組では見た記憶があります。A面2曲目「毎日がバレンタイン」、そうそう、芳恵さんはこの声ですよ。とてもポップな曲です。芳恵さんらしい、ヘイボーイ、ヘイヘイボーイって歌うところが癖になりそう。A面4曲目「乙女心何色?」、いきなりのサビから始まります。跳ねるようなウキウキ感がとても印象的。なんと近田春夫先生の作詞曲ではないですか。今更ですが感激しています。曲のイメージからすると芳恵さんのイメチェンを狙ったのかも。サビの乙女心何色って歌うところがとても可愛いです。B面1曲目「ハロー・グッバイ」、芳恵さんの名曲のひとつです。私の一番好きな歌です。イントロがなんともいえない哀愁を誘っています。とても可愛い曲ですが、私はこの曲をカラオケで歌うのです。この曲で芳恵さんはアイドルの階段を一気にジャンプアップした感じがしています。B面2曲目「恋人たちのキャフェテラス」、これもいきなりサビから始まります。このサビの部分は記憶にはっきりと残っています。ホップ、ステップ、ジャンプっていうところで心が気持ち良くなります。船山基紀さんのアレンジも最高です。この曲気に入りました。サビ前のメロディが私の心に入り込んできます。B面5曲目「花梨」、これは谷村新司さんの作詞曲です。サビの花梨、花梨っていうところのメロディラインがなんとも谷村さんらしい曲調です。アレンジもとてもキュートで良い曲です。B面6曲目「春なのに」、芳恵さんの名曲のひとつ、中島みゆきさんの作詞曲の素晴らしい曲です。芳恵さん的には大ヒット曲ですね。今聴いても名曲です。サビの春なのにお別れですかっていうところが私はとても気に入っています。壮大な雰囲気のアレンジは今の時代にも納得です。
A面1曲目「ちょっとなら媚薬」、うーん、今聴いてみるとこれは中森明菜さん向けの曲ですね。宇崎竜童さんの作曲で納得。曲は好きですが、前シングルからガラッと曲調を変えて攻めてきたところが果たして芳恵さんにマッチしていたのかと考えるとちょっとハテナですね。惜しいです。A面2曲目「夏模様」、そうそう芳恵さんにはこんなミディアムテンポの曲が合ってると思います。芳恵さんの声質にピッタリの曲と思います。A面3曲目「タイニー・メモリー」、松山千春さんの作詞曲です。キラキラ感のあるイントロ。でも曲調は千春節炸裂してます。こんなしっとりとした歌が芳恵さんには合ってると思います。サビの部分がとても切なく聞こえてきます。失恋ソングとしての王道をいってる感が如何にも千春さん的でとても良い感じになっています。A面5曲目「ト・レ・モ・ロ」、松本隆・作詞、筒美京平・作曲、船山基紀・編曲の最強トリオの曲です。ちょっとテクノっぽいアレンジが私は好きです。ドラムは打ち込み系の感じがいかにも感を出しています。シンセのアレンジもいいです。しかしながらこの最強トリオでも大ヒット感は見出せません。すみませんあくまでも個人的な感想です。心に響くものが少ないかも。B面3曲目「待ちくたびれてヨコハマ」、曲調が何か心に染みます。多分リアルタイムには聴いていないと思いますがとても懐かしい旋律に今でも心が癒されます。芳恵さんのボーカルがとても可愛いです。柏原芳恵さんのシングル曲をデビューから23枚目まで一気に聴いた訳ですがシングル曲でひとりのアイドルの歴史を追うってとても楽しかったです。そしてそれを提供してくれたアナログレコードに感謝です。ベスト盤最高。アナログレコード最高です。
お家時間を有効活用してアナログレコードの音楽のある生活を楽しみましょう。

アナログレコード再生プロジェクトへ戻る