アナログレコード再生プロジェクト (118)

更新日:2021年1月9日


ザ・ビートニクスを聴く
高橋幸宏さんと鈴木慶一さんのユニット、ザ・ビートニクスのアルバムを聴きました。リアルタイムでは聴いていなかったので、新鮮な気持ちで楽しめました。
(出口主義:1981年)
A面1曲目「Le Sang Du Poete」、うん、とても不思議なサウンド。ライナーノーツの写真の幸宏氏はそんなに変化はないですが、慶一氏は若い!若すぎるのです。A面2曲目「No Way Out」、私が感じている中期の幸宏氏のサウンドのまんまですね。独特のボーカルが炸裂。この歌い方好きです。NEUROMANTICに出てくる感じですね。出口なし、袋小路なんです。A面3曲目「Ark Diamant」、鈴木慶一氏の作品です。独特のリズム感とビートが炸裂。これは面白い。私的には初めて聴くサウンドです。時々響く重低音がいいですね。地を這うようなサウンド感。A面5曲目「Loopy」、実験的なサウンドと言えばよいのでしょうか。いろんな音や声が混ざってノイズのように迫ってきます。ガラクタ達がどこかに集まってワイワイ騒いでいる感じ。とても不思議です。B面1曲目「Une Femme N'est Pas Un Homme」、幸宏サウンド満載。NEUROMANTICに出てきそうなサウンド感からのちょっと明るめのサウンドに変化したらと思ったらまた戻った。そしてまた明るめへ。とても忙しい。B面2曲目「Mirrors」、これはちょっと明るめのサウンド。しっかりとしたビートが効いたメリハリのあるサウンド。これがビートニクスサウンドなんでしょうか。まさしく幸宏氏と慶一氏の融合。B面5曲目「Inevitable」、いいですね。こちらは明るいほうの幸宏氏のようです。サウンド感ですよ。このアルバムをまとめてくれるかのような曲の響き。未来へつながっていく感じがします。幸宏氏はYMOやソロでよく聴いていますが鈴木慶一氏は初めてなんですよね。私的にはこんな出会いがあるのもアナログレコードの魅力です。
今年の冬は家に居て良い音楽を良いシステムで楽しみましょう。アナログレコード、まさしく昭和レトロ。

アナログレコード再生プロジェクトへ戻る