アナログレコード再生プロジェクト(92)

更新日:2018年12月26日


南野陽子を聴く(2)
南野陽子さんのアルバムを聴きました。3枚目と4枚目のオリジナルアルバム。同じ年に2枚もアルバムを出すなんて今では考えられないです。そんな時代だったのです。まずは4枚目から聴きましょう。
(ガーランド:1987年)
12ページの豪華写真集付きです。A面1曲目「雪の花片」、とても深みのあるイントロで始まりました。しっとりとしたサウンドです。曲調が私の心に刺さります。落ち着いた気持ちにさせてくれます。ナンノちゃんの可愛いボーカルが素敵です。A面4曲目「神様がいない月」、アコースティックギターから入るイントロがとてもいいです。そしてこの寂しそうな曲調。ナンノちゃんもちょっと寂しそうに曲全体を包んでいます。曲の途中からリズム感は少し明るくなりますが、全体を通しての寂しさは続きます。こんな感じのサウンドもまたいいです。A面5曲目「八重歯のサンタクロース」、これは明るいサウンド。リズムもノリノリな感じ。こんな曲をA面の最後に持ってきたかって感じ。ナンノちゃんにピッタリの明るさかな。とても楽しく歌っているのが可愛いです。せりふの部分もキュンときます。30年も前のナンノちゃんに会わせてくれるこのアナログレコードって本当に素晴らしいと思います。これまた良い音がするんです。B面1曲目「夕ぐれのロマンス達」、この音場空間っていうかサウンドの雰囲気っていうか、とても透きとおって聞こえるイントロ。アナログレコード最後の時代なので録音技術は進歩しているんだと思います。キラキラ感を抑えた落ち着いた感じの明るい曲調です。こんな感じのサウンドもナンノちゃんに合ってると思います。B面3曲目「真夜中のメッセージ」、これは明るい曲調に仕上げてあります。このリズム感がナンノ風っていうかとても良いと思います。これもせりふ入り。留守電のメッセージ応答ですね。とても可愛いです。B面5曲目「恋人達のクリスマス」、マイナーな感じが全体に漂う曲調です。明るい曲なはずですが、キラキラ感は薄くて大人しい感じに包まれています。このアルバムのコンセプト感としては全ての曲が統一されていてとても良いアルバムでした。ナンノちゃんの代表的なアルバムのひとつになったのではないかと思います。なんてアナログレコードって素晴らしい。
(ブルーム:1987年)
3枚目のオリジナルアルバムです。8ページ豪華写真集付き。A面はLIGHT EDGEとなってます。A面1曲目「リバイバル・シネマに気をつけて」、王道のアイドルソングって感じです。ポップですが少しおとなしめです。まあナンノちゃんのその守ってあげたくなるようなボーカルが活かされている。そんな感じでしょうか。A面4曲目「兄貴が彼女を連れて来た」、なんという可愛いナンノちゃんのボーカル。少しリズムが取りにくそうな感じが判ります。ちょっとだけ、メロディが難しいですね。アナログレコードから出る音はとても素晴らしい。空間を広く感じることが出来ます。この頃、レコードの技術は確実に進歩しているのだと。A面5曲目「シンデレラ城への長い道のり」、イントロのとても爽やかな感じがいいですね。メロディも素敵です。どの曲もナンノちゃんに合ったサウンドに仕上げてあります。いつ聴いてもボーカルは可愛いです。この際上手いとかそうでないとかは関係ないです。私はどのアイドルでも聴くのではなく、好きなアイドルしか聴きません。だからアナログレコードのチョイスに偏りがあるかもです。お許しを。B面はWIND EDGEです。B面1曲目「花束を壊して」、とてもシリアスなイントロで始まりました。そんな感じが続く曲です。ちょっと胸に迫ってくるものがあります。何か冷たいものが底に流れながらサウンドは進みます。でも良い曲でした。B面4曲目「星降る夜のシンフォニー」、ゆったりとしたテンポの歌です。ナンノちゃんが歌いにくそうな感じがこちらまで伝わってきます。曲のスケール感は徐々に大きくなっていって、そこはとても良いと思います。B面5曲目「オルゴール・セレナーデ」、オルゴール満載のイントロで始まりました。これもミディアムテンポのしっとりとしたサウンドです。その中にナンノちゃんの可愛いボーカルが静かに炸裂しています。こうして当時のアイドルのアルバムが聴けるのもアナログレコードのおかげです。何十年も経ってもアナログレコードは最高です。
来年もまだまだアナログレコードは続きます。よろしくお願いいたします。

アナログレコード再生プロジェクトへ戻る