アナログレコード再生プロジェクト(67)

更新日:2018年3月19日


アラン・パーソンズ・プロジェクトを聴く
今回はアラン・パーソンズ・プロジェクト(THE ALAN PARSONS PROJECT)を聴きます。知っている方にしかわからないと思いますが、懐かしく聴きましょう。
(AMMONIA AVENUE/アンモニア・アヴェニュー:1984年)
A面1曲目「Prime Time」、このCDは今でも大切に持っています。当時優秀録音盤として音楽雑誌で紹介されていました。そしてそのアナログレコードをこうして今聴いています。さすがです。このアナログ盤もより一層良い音がしています。この曲は淡々としていますがメロディがとても素敵です。そしてその優しいボーカルがとてもマッチしています。名曲のひとつと思います。A面3曲目「One Good Reason」、ちょっとポップ調です。ボーカルは独特ですがとても優しい歌い方がいいです。曲調も柔らかで心が安らぎます。けっしてやかましくなくとてもシンプルで判りやすいサウンドです。やっぱり80年代って日本も世界もとても良い音楽ばかりのような気がします。そういう時代を音楽と共に過ごしてきたからだと思います。A面5曲目「Don't Answer Me」、サウンドに厚みがあってまた良いです。何か心温まるサウンドと優しいボーカルに包まれて気持ちをすっきりとさせてくれます。音楽の力は偉大です。やっぱり人々の生活は音楽と共にあると改めて思いました。B面1曲目「Dancing on a High Wire」、少しながら何かビートルズを思わせるようなサウンドに聞こえます。どの曲を聴いてもその心温まる曲調に感動です。歳をとるとこんなサウンドに惹かれるのでしょうか。クオリティが高い極上のサウンドですね。B面3曲目「Pipe Line(insturumental)」、私の中では名曲のひとつです。この単調でありながらなぜか心を揺さぶる曲調、何かの懐かしさを感じるサウンド、そして都会的な感じがまたいいです。パイプラインのようにどこまでも続いている感じが伝わってきます。B面4曲目「Ammonia Avenue」、アルバムの最後に相応しい選曲。この寂しさ感がハンパない、ボーカルと曲調。それに私の心が揺さぶられます。この曲も名曲です。今改めてアラン・パーソンズ・プロジェクトの音楽を聴いて益々好きになりました。もっと聴いてみたいと。アナログレコードで。私は思います、アナログレコードが奏でるサウンドは、CDより良い音がすると。
(STEREOTOMY/ステレオトミー:1986年)
A面1曲目「Stereotomy」、うーん、ちょっと何か違う感じがします。アンモニア・アベニューの頃と比べるとロック調なんですね。良くないとは思いませんが何か響く部分が少ない気がします。A面3曲目「Urbania(instrumental)」、おー、この曲の最初のステレオ感は凄い、あくまでも自然な雰囲気で車が通り過ぎていく。私は夜に音楽を聴いているのでほとんどがヘッドフォンですが、あたかもその現場に居るような感じで聞こえます。これはインストですがちょっとメロディが複雑でもう少し判りやすい曲調でもいいかなと思います。A面4曲目「Limelight」、何か映画音楽のエンディングのような響き。これは良いです。エンドロールが流れている時に聞く雰囲気にぴったりかもしません。極めて判りやすいメロディになっています。心がおおらかになって気持ちが良いサウンドです。A面のエンディングをかざるサウンドです。こうした名曲を発見出来るところがとてもいいですね。B面1曲目「In The Real World」、いかにも80年代洋楽ですってみたいなサウンドです。こんな曲もいいかもしれません。私にはとても判りやすくて気持ちにすんなりと入ってくる曲です。心が楽しくなります。上に向かって進んでいくイメージを感じます。いつもながらあくまでソフトなロックです。B面2曲目「Where's The Walrus?」、これもインストでしょうか。とても良いサウンドです。流れていくようなメロディ、アレンジが素敵です。都会を疾走するイメージしたような感じがいいです。じっくり聴いていくと良い曲も沢山あります。この曲の後半に大衆のざわめきのような効果音が入ります。これが歌詞なんでしょうか。このアルバムの中では一番好きな曲になりました。このリズムが私の心を揺さぶっています。B面5曲目「Stereotomy Two」、ここまで聴いてくるとなぜかこの曲が良いように聞こえます。アルバム全体を通してひとつのサウンドになっていたのかもです。このアルバムで何か仕掛けがしてあったような感覚になりました。最後まで聴いてみてわかるところもアナログレコードの魅力と思います。
アラン・パソンズ・プロジェクトの別のアルバムも今後聴いていきます。そしてアナログレコードの旅は続きます。

アナログレコード再生プロジェクトへ戻る