アナログレコード再生プロジェクト(47)

更新日:2017年7月23日


CUSCO(クスコ)を聴く
CUSCO(クスコ)と聞いてどれだけの人が判ってくれるかわかりませんが、私はCDを1枚持っています。中古レコード屋のシンセサイザーのコーナーで偶然アナログレコードを発見しました。私の持っているCDより以前の作品だったので、迷わず購入しました。シンセサイザーを中心とした海外のグループなのですが、心を癒してくれるシンセサウンドは、今でも充分に楽しむことが出来ます。それでは年代順に4枚のアルバムを聴いてみましょう。
(DESERT ISLAND:1981年)
デザートアイランドはCUSCOの初期のアルバムです。全曲が波の音でつながります。A面1曲目「デザート・アイランド」、とてもノスタルジックな曲調のサウンドです。ちょっと寂しげな雰囲気もしています。メロディ的には私の好きな曲です。シンセと楽器の融合が見事です。A面2曲目「ランペドゥサ島」、イントロの曲調が日本の演歌のようです。メロディからも日本的な感じを受けます。曲の途中からはまるで演歌のようです。歌詞を付けると歌える気がします。軽快なメロディでとても良いです。A面4曲目「カタリーナ島」、このイントロから始まる、なんともいえないメロディがいいですね。とても軽やかな曲調は何かウキウキさせてくれます。聴いていてとても気持ちが良くなります。シンセの音色とメロディが私の心を癒してくれます。A面5曲目「ホルムズ海峡」、この曲はゆったりとしたテンポになりました。そしてとても柔らかいサウンドです。まだシンセの音色がシンセっぽい感じがして、クスコというインストのバンドがまだ初期で模索中っていう感じがよくわかります。とてもしっとりとした感じのよい曲です。B面1曲目「ガラパゴス諸島」、何かとても懐かしい曲調です。そしてシンセの音が私をアイランドへ導いてくれます。時々流れるクリクリとかコロコロという音はガラパゴスに残っている動物の動きを現しているようです。何かとても神秘的なものをその曲調から感じます。とても心癒されるサウンドです。B面2曲目「アルカトラズ島」、これはどこかで確かに聴いたような気がしてなりません。メロディが何とも言えず懐かしく、私の心に響きます。そして心を穏やかにさせてくれます。やっぱりどこかで聞いたことがある曲だと思います。そしてそのサウンドはいつまでも私の心に残り続けていきます。B面5曲目「アイルランド」、とても寂しげな曲調です。そして時がとてもゆったりと流れている感じ。遠い昔を思い出しているような。それは少し寂しくもあり懐かしくもあり。アルバムのラストに相応しい曲です。今こうして聴く何十年も前のサウンドは何の陰りもなく活き活きとしています。このアナログレコードを通して聴く当時のサウンドは私の宝物なのです。
(COOL ISLAND:1982年)
クールアイランド、とても涼しげなタイトルです。A面1曲目「オーロラ」、とても滑らかなメロディが心を癒してくれます。いつもながら何かしら日本的なものをを感じます。とても和風なサウンドです。シンセの音色がとても綺麗です。このアルバムも曲間には波の音が流れます。A面3曲目「ペンギンダンス」、おっと、このメロディ好きです。なんともいえないシンセの響きが私の心にも響きます。メロディはとても軽やかで、まるでペンギンの動きを真似ているいるかのよう。私はサビの部分がとても気になります。心の深層にまで響いてくるメロディは何かとても懐かしいです。そして楽しくなってきました。A面5曲目「哀しみのクジラ」、英語のタイトルからは哀しみという文字はありませんが、曲調は少しそんな感じがします。クジラは何を哀しんでいるのか。でもサウンドスケールは曲中からとてつもなく大きくなり、そのクジラのスケール感を現しているようです。シンセにギターやドラムが絡んでくると、曲に凄みが加わり、それを肌で感じることが出来ます。B面2曲目「北極」、これはちょっと可愛めのサウンド調です。何か心を癒されます。それはシンセの音色かこのメロディなのか、いや両方です。どの曲を聴いてもその音の厚みに関心します。それが私の心を動かすのかもしれません。B面3曲目「氷山」、このメロディはいいです。ちょっとした和風をまた感じています。それも歌謡曲っぽい何かを。曲全体からもそれを感じることが出来ます。私はこの曲が好きになりました。人種が違っても音楽を通して感じるものは一緒なのだと。聴き手によってその感じ方は変わるかもしれないけれど、感動は同じにやってくる。うーん、聴けば聴くほど歌謡曲というか、それが今の私の感じ方。とても良かったです。B面5曲目「ツンドラ」、とても寂しそうな曲調で始まりました。それをシンセの音色とメロディが強調しています。でもアルバムのラストに相応しく、曲のスケール感はとても大きいです。私は今とても感動しています。そんな曲を今こうして私に届けてくれたCUSCOに感謝です。それもアナログレコードという媒体で。やっぱりアナログレコードは不滅です。相変わらずとても良い音で。
(PLANET VOYAGE:1984年)
惑星旅行という、よりスケール感が増したタイトルです。A面1曲目「銀河」、優しいシンセサウンドが魅力です。天の川銀河の壮大さをサウンドによく現しています。そのサウンドはとてもポップです。A面3曲目「魚座」、ちょっと寂しげなメロディが印象的です。曲中のギターの音色がその寂しさをより一層掻き立てています。後半は力強いサウンドに変化します。耳にいつまでも残るメロディが心に響いてきます。ちょっとセンチメンタルな曲です。A面4曲目「白鳥座」、夏の天空に見える大きく羽ばたく白鳥の様子をシンセサウンドに乗せています。壮大なスケール感ですが、何かしら寂しさの漂うサウンドです。やっぱり宇宙は寂しいところなんでしょうか。シンセの特徴のある音色が心の寂しさをより一層深めています。B面1曲目「金星」、灼熱の星、そして夕方に明るく見える星、それが金星。メロディがなんとも懐かしく、そして寂しい感がします。アンデスの笛のような音色とボコーダーを思わせる音色がとても素敵です。曲の後半はギターの音色が迫力のあるサウンドを届けてくれます。何かしら儚いメロディが私は好きです。宇宙の神秘さを想像させてくれるとても好きな曲です。B面4曲目「火星」、まさに今戦いが始まろうとしているようなサウンドで始まります。少し低音チックな音色がいいですね。ゲームでいうとまさに最後の最強の敵、降臨みたいな感じです。曲そのものは重厚な雰囲気を醸し出しています。B面5曲目「ペガサス座」、これは完全にアコースティックギターです。それにシンセの音色が重なって独特のサウンドを構成しています。ちょっと日本のフォーク調かもしれません。歌詞を付けたら何か歌えそうなメロディです。とても良い曲です。30年以上も前のシンセサイザーサウンドを今こうしてアナログレコードが聴けることに感謝です。やっぱり私はこんなシンセサウンドが好きです。心休まるシンセサウンドです。
(VIRGIN ISLANDS:1985年)
バージン・アイランドで、また島めぐりに戻りました。このアルバムも曲間は波の音と泡ぶくの音でつながっていきます。A面2曲目「サントドミンゴ」、このメロディ好きです。軽快でとても元気が出るサウンドです。そしてシンセの音色が素晴らしい。私の気持ちを奮い立たせてくれます。とても良い曲です。A面4曲目バリ」、曲調は明るいけど、何か物憂げな雰囲気です。それがバリ島なのでしょうか。このサウンドから私は何かの寂しさを感じます。そのメロディからでしょうか。それにしてもシンセの美しい音色にはうっとりします。まるで多彩な芸術家のようです。A面6曲目「ジャマイカ」、とても不気味なメロディから始まりました。何かの神への儀式でしょうか。そのシンセの音色に感動です。メロディは明るい曲調に変わります。でも曲中にも、その不気味な音色は演奏されます。それはたくさんの人々の魂が叫んでいるように聞こえます。B面1曲目「アルカトラス島」、なんともリズミカルなサウンドです。シンセの音色が私の心に滲みこんできます。親しみやすいメロディが好きです。とても明るい曲調で、真っ青な空が広がるイメージがします。その中を走っていく自分がいるようです。聴いていて気持ちがスカッとします。B面2曲目「セーシェル」、とても神秘的な曲調で始まります。そしてとても大きなスケールを感じるサウンド。シンセの音色は時々キラキラ光るものを感じさせてくれます。スケール感に圧倒されますが、少し寂しげなメロディもありとても不思議な感じでした。B面4曲目「フィージー」、少しのんびりした曲調です。その中で底抜けの明るさも感じることが出来ます。そこに住む人々の心を表しているかのようです。皆で青空の下で朗らかに踊っているのでしょうか。とても気持ちが明るくなる曲です。B面6曲目「サイパン」、この曲いいですね。メロディが私は好きです。アルバムを締めくくる曲としても何かの威厳を感じます。CUSCO、シンセサイザーを中心としたヨーロッパのグループ、聴けば聴くほど好きになります。こんなアナログレコードにめぐり会えて今私はとても幸せです。
私がCDで持っているCUSCOはAPURIMAC(インカ伝説)ですので、今回聴いたアナログレコードはそれ以前に発売されたものです。APURIMACもとても好きなアルバムですが、それ以前の作品もとても良い曲ばかりですね。その体験をアナログレコードで出来たことに感謝です。まだまだアナログレコードの楽しみは続きます。

アナログレコード再生プロジェクトへ戻る