アナログレコード再生プロジェクト(42)

更新日:2017年5月22日


山下達郎を聴く
前回の、竹内まりやさん、からの〜、ということで、今回は山下達郎さんを聴きます。達郎さんも多くのアルバムを出されていますが、今回この2枚を選択しました。それでは聴きましょう。
(MELODIES:1983年)
A面1曲目「悲しみのJODY(She Was Crying)」、さすがにサウンドのクオリティが違います。とても高い次元にある迫力のサウンドに圧倒されています。高音まで伸びている達郎さんのボーカルもとても素敵です。この曲はCDでも時々聴いてました。それにしてもアナログレコードから再生されるサウンドにはいつも驚かされます。完全にCDを超えていると私は思います。音の厚みが素晴らしい。A面2曲目「高気圧ガール」、この曲はよくTVで流れていました。今こうして聴いてみると、とても懐かしさを感じます。80年代の感じがとてもよく出ています。サビの部分は今でも私の心に馴染んできます。さすが達郎サウンドの安定感。B面1曲目「メリー・ゴーランド」、音の厚みをすごく感じることの出来るサウンドです。でもそれが圧迫感ではなく、とても気持ち良く聞こえるのは達郎マジックでしょうか。いつ聴いてもこの抜けるようなボーカルがサウンドと共に私の心に染み込んでいきます。素晴らしいこの感覚。そしてアナログレコードに感謝です。B面3曲目「あしおと」、どの曲を聴いても音作りが高次元にあることは確かですね。本人が納得いくまで作り込まれていることが判ります。充分に良く出来た達郎サウンドを浴びている自分がここに居ます。それはまるで80年代にタイムスリップしているような感じさえします。B面5曲目「クリスマス・イブ」、今、一番聴きたかった曲の登場です。達郎さんの名曲のひとつです。こんな良い曲がこのアルバムに入っていたなんて。毎年クリスマス近くになると流れますね。TVのコマーシャルソングとしても良かったです。とても懐かしく、そして新鮮に聴いています。コマーシャルの映像を思い出すと心がキュンとして当時を思い出します。80年代ってとても良い時代でした。そしてその音楽を残してくれているアナログレコードに拍手を送りましょう。名曲を後世にも残していって下さい。
(ポケット・ミュージック:1986年)
A面1曲目「土曜日の恋人」、そう、TV番組のエンディングテーマ曲だったんですよね。この番組は毎週見ていたので、この曲をよく聴いてました。リアルタイムではアナログレコードを聴いていないので、初めての体験です。とても懐かしい響きです。達郎さんのボーカルが冴えてます。A面3曲目「MARMAID」、タイトルの通り、ちょっとウキウキする感じのサウンドです。南国を思わせる雰囲気も少しあります。この曲は歌詞が全て英語です。サビのところがとても印象的です。間奏のアレンジもいいですね。まさしくマーメイドの感じがよく現われています。A面5曲目「メロディー、君の為に」、その当時聴いていたような気がするサウンドです。初めてではないような記憶が蘇ってきます。まさしく達郎サウンド。ボーカルもカッコよいです。A面の最後に相応しい曲と思います。派手ではないですが、哀愁を帯びているメロディ感がとても好きです。B面1曲目「THE WAR SONG」、何か威厳のあるサウンドに感じます。タイトルからして少し不気味です。サウンドのアレンジも少し重めの雰囲気。でもボーカルは活き活きと感じれます。時々響く低音が心にズシズシと響いてきます。何かわかりませんが良い曲です。B面2曲目「シャンプー」、この曲も当時聴いた記憶が蘇ってきました。シャンプー、という部分になんとも言えない懐かしさがあります。比較的静かなサウンドですので、達郎さんのボーカルがより光ってます。間奏のアレンジもいいですね。歌い方はまさしく達郎節です。B面5曲目「風の回廊」、アルバムのエンディングに相応しい、何か広々としたものを感じるサウンドです。聴いていてとても気持ちが良いです。明日に何かがつながっていくこのメロディから元気がもらえます。全ての曲を通して、とても良いアルバムでした。それを忠実に再現してくれたこのアナログレコードに感謝です。いつまでもアナログレコードは不滅です。
ひとりのアーティストに対して、本当はもっと沢山のアルバムを聴きたいのですが、アナログレコードとして世の中に出回っている数や、自分の財布の中身とを比べながら収集をしておりますので、選択の内容については、ご理解下さい。また多くのアナログレコードは、80年代の後半までしか存在はしておりませんので。聴きたいアーティストはまだまだいます。次回もご期待下さい。皆さんも、たまにはアナログレコード鑑賞を。アナログの音の素晴らしさを発見出来ます。

アナログレコード再生プロジェクトへ戻る