アナログレコード再生プロジェクト(29) |
|
更新日:2016年10月26日 |
|
|
|
菊池桃子・斉藤由貴を聴く | |
今回は80年代中ばのアイドル2人をチョイスしました。ほとんど私の趣味だけでアルバムを選択しています。それぞれの代表曲の入ったアルバムです。まずは菊池桃子さんを聴きましょう。 | |
(アドベンチャー:1986年) | |
菊池桃子さんは、今でもまだまだ歌だけではなく幅広く活躍されています。これは3枚目のオリジナルアルバムですね。A面1曲目「Overture」、なんとサウンドのみです。イントロダクション的な感じでしょうか。A面2曲目「Adventure」、いいですね、この透き通るようなボーカル。じっくり聴くと何層にもボーカルを重ねているように聞こえます。決してうまくはないけれど、へたでもない、桃子さんらしいボーカルが光ります。やっぱりアナログレコードはいいですね。高音がしゃりしゃりしないで、まろやかに聞こえます。A面3曲目「もう逢えないかもしれない」、名曲です。私がとても好きな曲です。このアルバムを選んだのはこの曲があるからですね。このかすれるような、ささやくような歌い方が桃子さんを守らなければならない、っていう気持ちに当時はさせてくれました。まさしく青春でした。A面4曲目「波になりたい」、何か甘えるような歌い方にキュンときます。とてもほっとするサウンドですね。80年代ぽいっていうか、そんな感じがします。B面2曲目「赤い稲妻」、これはよりポップな仕上がりになっています。とても良いですね。でも歌い方は同じですね、他の曲と。まあこれが桃子さんなんですよね。B面5曲目「Tomorrow」、まるで子守唄のようです。いつのまにか寝てました。いかん、いかん、ちゃんとして聞きましょう。全体的に言えることは林哲司サウンドそのものっていうことでした。コンセプトが統一されていてとても良いアルバムでした。 | |
(チャイム:1986年) | |
斉藤由貴さんのアルバムはこれをチョイスしました。由貴さんも現在までしっかりと活動を続けられています。由貴さん作詞の4曲が収録されています。A面2曲目「悲しみよこんにちは」、とても懐かしいサウンド。声がとても可愛く聞こえます。由貴さん19歳くらいの時でしょうか。ちょっと遅めのデビューだったのですね。当時のアイドルとしては。なんと作曲は玉置さんです。こんな曲も書くのですね。何かうきうきしてきます。歌はまあまあと思うのですが、どの曲もボーカルをかなり重ねていますね。A面4曲目「つけなかった嘘」、この曲はとっても可愛いいボーカルを聴かせてくれます。曲調はどの曲も良く似てます。いわゆる、ふわふわ系サウンドっぽい、そのまんまのアイドルソングです。B面1曲目「水の春」、いい曲ですね。アレンジも好きです。これくらいのアップテンポも由貴さんには似合っていると思います。リズミカルなサウンドに透き通る由貴さんのボーカルが溶け込んで良い味を出してます。B面4曲目「SORAMIMI」、空耳じゃないけど、曲中に由貴さんのささやくような声が突然聞こえて少し驚きます。この曲も好きですね。全体的にはもっとアップテンポな曲を聴きたいと思いました。最後の曲はおやすみなさい、って感じの曲でした。おやすみなさい・・・・・・ | |
多分、この時代にレコードが存在出来たのは80年代後半までと思いますので、どのアルバムを聴いても70年代、80年代に集中してきます。まさしく私の青春でした。これからも当時の音源をアナログレコードで聴き続けて行きたいと思っています。 | |
まだまだアナログレコードは世の中にあふれています。楽しみが待ってますね。 | |
|
|
|
|
|