アナログレコード再生プロジェクト(6) |
|
更新日:2015年12月5日 |
|
|
|
イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)を聴く(2) | |
今聴くアナログレコードの良さは、プレーヤーのカートリッジ以降を最新オーディオシステムで構築出来るところだと私は考えています。35年前のプレーヤーでも中に入っている回路はターンテーブルを廻す部分と、トーンアームの制御が主で、カートリッジはそのまま出力されています。その出力を今のシステムで最大限に引き出せれば、たとえ35年前のアナログレコードであっても当時よりも魅力的に聴こえるのではと思っています。それではYMOの続きを聴いてみましょう。 | |
(X∞MULTIPLIES 増殖・1980年) | |
スネークマンショウとYMOのコラボLPです。とても懐かしく感じています。このLPは12インチではなくひとまわり小さいサイズで発売されました。どの曲も、テクノポップは30年以上経っても全く古さを感じさせませんね。むしろ新鮮です。「TIGHTEN UP」の中の”ジャパニーズ・ジェントルマン”というフレーズが昔はうまく聞き取れなかった記憶が蘇ってきました。数十年ぶりに聴く「MULTIPLIES」も心地良いですなあ。YMOは私の青春でした。まだまだアナログレコードは棄てたもんじゃない。”あーー、日本は良い国だなあーー” | |
(SERVICE・1983年) | |
年代的に少しの間を置いて、散開記念アルバム、S.E.T.とのコラボLPです。そうですね、三宅裕司さん率いるS.E.T.のギャグ(?)満載。前の「増殖」と同じ形式です。当時聴いていたはずですが、全てが新鮮に聴こえます。普段よく聴いているベストCDには入っていない曲が多いです。S.E.T.のギャグはなんとなく聴いたような記憶がありますが、当時は皆がこれで笑っていたのかと(すみません、失礼しました)。「See-Through」の高橋幸宏氏のボーカルが妙に生々しいです。こんな曲もあったのかと。全ての音に厚みと広がりがあり、アナログレコードって、今聴いても最高! | |
(AFTER SERVICE・1984年) | |
YMOファイナルライブ、2枚組みLPです。なんと赤色でしたね。ライブだけにオリジナルとは少し違ったアレンジが加えられていてGoodです。最初のワールドツアーの時より音が全体的に厚みを増して豊かになっていますね。聴いていても安心出来ます。やっぱりライブが、今でもアナログレコードのクオリティはとても良いと感じる時でもあります。それにしても名曲揃いですね。当時のライブ行きたかったなあ。でもこうやって今アナログレコードで蘇ってくれました。涙・涙の青春でした。「La Femme Chinoise/中国女」は圧巻!高橋幸宏氏のボーカル最高!「テクノポリス」から「ライディーン」も圧倒されっ放し。でも”T・E・C・H・・・・・”がちょっと軽めのノリかも。「以心伝心」「過激な淑女」「君に胸キュン」で私もライブの観客もノリは最高潮。YMOのライブでも明らかに女性の悲鳴が。そんな世の中でしたね。ラストの「Firecracker」に感動してライブは終わるのでした。 | |
まだまだアナログレコードは続きます。新しい(といっても中古)レコードも購入して、次ラウンドに突入の予感。 | |
|
|
|
|
|