アナログレコード再生プロジェクト(5)

更新日:2015年11月29日


イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)を聴く(1)
私がYMOを知ったのは、丁度、高校生の時でした。青春真っ只中。当時YMOのコンピュータサウンドに衝撃を受けたのでした。この頃、富田勲さんのクラッシックをコンピュータで再現した音楽も聴いてましたが、YMOはリズミカルでポップな音楽として受け入れることが出来ました。その後テクノサウンドとして一世を風靡しました。それでは保管していたアナログレコードを順に再生してみましょう。
(イエローマジックオーケストラUS版・1979年)
YMOファンの私は、当然ですがこのCDは持ってます。でもアナログで聴くとまた違って聴こえます。本当にこのレコード久しぶりに聴きました。単純に考えて35年も前の音楽とは思えません。今でも充分聴き応えがあります。YMOを聴くときは正直ベスト版なので、このレコードにある「シムーン」や「コズミック・サーフィン」なんかはとても懐かしく聴こえます。「東風」の女性ボーカルの艶っぽさの生々し感がアナログ独特の感覚と思うのは私だけでしょうか。ベスト版でも鉄板になってます「東風」から「中国女」にノンストップでつながる演奏に、当時の私にはとても新鮮だった記憶が蘇ります。アナログならではでしょうか、ボコーダを通した女性ボーカルもより金属的に響いてきます。更にこの後の「ブリッジ・オーバー・トラブルド・ミュージック」にもノンストップでつながっていたのかと、改めて感動しました。
(ソリッド・ステイト・サバイバー・1979年)
カラーレコードです。当時はよくありましたね。初回ロットなんかがそうでした。これは当時大ヒットしたアルバムです。「テクノポリス」「ライディーン」は今聞いても名曲中の名曲ですね。35年経っても全く色あせていません。アナログレコードで聴く感覚はCDよりも良い音に聴こえるのは私の錯覚でしょうか。このレコードは数えきれない(?)くらい聴きましたが、音は全く劣化してません。「DAY TRIPPER」懐かしい。今聞いてもとてもユニークな曲です。「SOLID STATE SURVIVER」の金属音はアナログではより金属音っぽい音に聴こえます。アナログ盤全体に思うことですが、低音がしっかりしていて、高音も伸びている印象です。改めて今アナログが見直されているというのが判るような気がします。音は生々しくキレが良い。圧迫感が無くスムーズな広がりを感じることが出来ます。今時代はこのような部分を求めているのではないでしょうか。
(パブリック・プレッシャー・1980年)
珍しい透明色のカラーレコードです。ライブ版で聴くYMOは本当に30年ぶりくらいです。ライブ用としてかなりの編曲が加えられています。いつもオリジナルばかり聴いていた私にはとても新鮮に聴こえます。このライブの「東風」はテンポ早すぎですね。今聴いても。どの曲も良く、全て新しい曲に聴こえます。おやおや、「DAY TRIPPER」も早すぎではありませんか。「RADIO JUNK」はベスト版にもこのライブ音源が入ってます。アナログの方が低音が充実して聴こえます。どの曲を通してもベースラインの低音は良さげに響いています。やっぱりアナログレコードは最高ですね。
Amazonを覗いていると、YMOのこれらのアナログ盤が新たに発売される予約受付を発見しました。このアナログレコードブームどうやら本格的なようですね。皆さんもアナログレコードの底力を今の機器で最高レベルで再生してみましょう。

アナログレコード再生プロジェクトへ戻る