アナログレコード再生プロジェクト(1)

更新日:2015年11月3日


アナログレコード再生プロジェクト開始
ハイレゾを突き進んでいくと、どうやらアナログレコードに戻りたい、という心理状態になるようです。個人的にハイレゾ音源をいくつか所有していますが、オリジナルが「アナログマスターテープ」になっているのを選択して購入している自分がそこにいます。当時の録音技術を考えるとアナログ音源に遥かな高い周波数まで記録されているとは思っていませんが、ハイレゾを聴くとどうしてもCDより良い音で聴こえてしまいます。それは何なのかを求めて、もう一度アナログを楽しみたいという気持ちになってきました。そこで今回「アナログレコード再生プロジェクト」を立ち上げました。皆さんも今一度アナログレコードを楽しんでみませんか?
私の記憶を辿ると、CDを購入したのは1984年〜85年頃と思います。当時はYAMAHAのCDプレヤーで音楽を聴いておりました。とするとそれより以前はアナログレコードを楽しんでいたことになります。そうです、思い出しました。学生時代にはONKYOのミニコンでLPやEP(今の若者には意味不明)を聴いていましたね。ということで、当時、私が所有していたアナログレコードが私の親の家に奇跡的にも当時のまま保存されていたので、今回持ち帰って来ました。なんとアナログプレーヤも無事(多分?)でしたので、レストアして使えるようにしていきたいと思います。
(1984年発売、YMO、SEALED)
とても懐かしいです。私のアナログレコードコレクションはYMO、小泉今日子がメインです。(すみません、ジャズやクラッシックな高尚なものでなくて)
(YMO、坂本龍一、高橋幸宏のLP)
(1984年発売、小泉今日子、12インチシングル)
kyon2デビューからの大ファンでしたので、結構マイナーなアナログ盤もあります。ちなみに今もKyon2の大ファンです。
(小泉今日子のLPと12インチ)
(中山美穂の12インチ、榊原郁恵のLP)
(富田勲、ゴジラのLP)
(長渕剛、ツイストのLP)
(クリスタルキングのLP)
ツイストとクリスタルキングは私の姉のコレクションです。再生の体験には色んな種類があって良いと思いますので、今回、勝手に私が譲り受けました。
よく考えると30年も前のレコードなので、少しメンテを行います。まずはLPのジャケットカバーと内袋の交換を行います。これだけで昔臭を排除出来ます。
(LP用ジャケットカバー)
(LP用内袋)
これらはAmazonさんからネットで購入出来ます。ちなみに私が購入したのは「ディスクユニオン」さんのものです。とても良かったです。
レコード盤もメンテしましょう。湿式のレコードクリーナーを使って、内袋を交換する時にクリーニングを行います。
(オーディオテクニカ製湿式レコードクリーナー)
ここまでで事前の準備が完了です。クリーニング時にレコード盤表面の確認を行いましたが、かなりの確立でほぼ見た目は無傷の状態でした。レコード盤に針を落としてどのような音を聴くことが出来るか、期待が持てます。次回はそれぞれのレコード盤の状態を少し公開したいと思います。これから益々期待が持てる「アナログレコード再生プロジェクト」をよろしくお願いいたします。

アナログレコード再生プロジェクトへ戻る